マガジンのカバー画像

学問の大衆化推進会議:わたしたちの活動

34
メンバーたちの活動や毎年恒例のシンポジウム内容のご紹介をします。 メンバーへのご質問はnoteサークル(https://note.com/gakumontaishuka/circ…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

テレワークには、タスクをはっきりさせることが重要

リーダーシップ研究アカデミー網あづさ 新型コロナへの予防策として、今年になって急にテレワークへの移行が必要と言われるようになりました。 それでもテレワークは進んでいない・・・という実態があるそうです。 テレワークが進まない理由に、「経験者から学ぶ!テレワークのデメリットと課題の解決方法」によると、以下のようなものがあるそうです。 在宅勤務の就労実態を正確に把握できない 業務の見える化を共有できない オフィス勤務と同じ人事評価をしている 在宅だと勤務中でも家族から用事を頼

福沢諭吉がナショナリ ズムとインターナショナリズムにどのように取り組んでいたかを探り、現代のグローバリズムを考える

「明治の国際主義 一福沢諭吉の場合一(小室正紀)「21 世紀アジア学研究」2020年3月16日発行より 福沢諭吉のナショナリズム・ナショナリスト福沢勘吉 ・一身独立して一国独立 ・醒めたナショナリズム ・いっぷう変わった愛国主義 福沢諭吉のインターナショナリズム 1.金(資本)のインターナショナリズム ・不換紙幣消却問題 ・外債による不景気対策 ・外債による鉄道建設 ・外資に門戸を開くべき 2. 物のインターナショナリズム ・国を豊