マガジンのカバー画像

限定記事パック(2022-2023)

42
2022年、2023年に配信した限定記事がすべて読めるお得版。
¥3,000
運営しているクリエイター

#大学

うずたかく積まれたレポートを採点する今日この頃[前期がおわった…]

ふぅ、やりきりました。 あ、なんのことかって大学の講義です。 前期の授業がすべて終わり、…

「日本美術史」を因数分解する①

何のこっちゃ?というタイトルですが、まぁしばらくおつき合いください。 この前書いた「文学…

文学部はカルチャーセンター?論争

モヤモヤがそのままタイトルに出てしまった(笑)。 今回は理路整然とした話にはなりそうもあ…

キンチョーの新米大学講師の日記

新年度がはじまり、しばらく経ちました。 もうすぐゴールデンウィークですね。 私は、今年の…

<続>「教養」の耐えられない軽さ/ファスト教養ブームは「美術」の終わりの始まりな…

前回からの続きです。 さて唐突ですが、ファストフードばかりを常食していてはおそらく健康を…

大学で教えるということ【今年のわたしの挑戦】

4月から大学で1コマだけ授業を受け持つ予定です。科目は「日本美術史」。 1年間で終わるのか、…