マガジンのカバー画像

まえがきと目次 de 100冊

100
学芸出版社の本のまえがき(たまにあとがき)をランダムにご紹介。読んでないけど読んだ気になれる?もっと読んでみたくなる?とりあえずめざせ100冊。今話題のあの本から、古びない良書ま… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

100.『MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法』森口将之 著

“MaaS はまちづくりのためのツールの一つであり、儲けを期待して参入を企てた事業者が消えた…

16

099.『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』越直美 著

“厳しい財政状況を出発点として始めた公民連携の取り組みであったが、その結果生まれたのは、…

7

098.『クイックパース 名建築で学ぶ速描きテクニック』宮後浩 著

“クライアントとの計画段階において、打合せを重ねプランがまとまってくると、次に要望される…

10

097.『アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル』全米都…

“近年は市街地内の道路や建物といった既存ストックを活用したリノベーションまちづくりが大き…

9

096.『はじめてのまちづくり学』山崎義人・清野隆・柏崎梢・野田満 著

“まちづくりの担い手は、まちに住み、働き、訪れ、集うすべての人々です。多様な主体が連携・…

14

095.『直感で理解する!建築デザイナーのための構造技術の基本』山浦晋弘 著

“構造設計に唯一の正解はありません。構造設計者が百人いれば百通りの解が得られるものです。…

7

094.『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』田中智之 著

“図の目的・種類の紹介から始まり、描き方を経て作図系ツボ、さらには応用系ツボへと至る本書の内容を、初学者から実務者まで幅広く理解してもらうために、できるだけわかりやすい図説の体裁をとっています。プロジェクトやコンペで描いたパースを可能な限り実際の表現に近い状態で掲載し、その“手描き感”を感じつつ、その表現に込められた考えや工夫点をシンプルな文章やスケッチ等を通して理解してもらえるような構成を目指しました。“ ☞書籍詳細 伸びやかに湾曲する地平、効果的な省略や誇張、透視など