マガジンのカバー画像

学芸本の読み方

91
学芸出版社の本や会社について書かれたnoteの記事を集めています。
運営しているクリエイター

#描いて場をつくるグラフィックレコーディング

田中智之、観点の根元を語る in 加古川

2021年9月13日、加古川のすてきなコワーキングスペースmocco 加古川さんで行われた『超建築パース』出版記念トークのレポートです。 『超建築パース 遠近法を自在に操る26の手描き術』出版記念|田中智之、観点の根元を語る|Public talk Kakogawa 濃紺の線画で建築や空間をいかにわかりやすく伝えるかを長年試行錯誤しておられる田中智之先生。めくるめく華麗なタナパーたちはこれまでも2冊本になっており、当日3冊並んだ濃紺の世界は圧巻。最新刊『超建築パース』では

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング④

先週末に発売した『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』 現場ならではのノウハウやアドバイスがみっっちりつまったB5変型判の144頁。日本全国の書店さんでぜひ手にとってみてください。 弊社営業NのTwitter @gakugei_eigyo_N では、2章に事例を寄せてくださった共著者の皆さんを毎日おひとり紹介してまして、お昼休みにでも #描いて場をつくるグラフィックレコーディング でチェックしてみてください。 こちらでも不定期で共著者の皆さんのご活動をランダムに

#描いて場をつくるグラフィック・レコーディング

グラフィック・レコーディング(略してグラレコ)に取り組みだして約3年あまり。この度、実践例として4頁取り上げていただくことになりました。 グラレコに取り組みだしたきっかけについては、noteのマガジンとしてまとめています。 「とりあえずやってみる」という精神だけで、模造紙グラレコに初チャレンジしたのが、2018年3月に企画実施した自主勉強会でした。 ↑2018年3月23日に実施した勉強会のグラレコ抜粋 「とりあえずやってみた」結果、上手く描けない自分の不甲斐なさと、不

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング③

本日七夕発売の『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』 現場ならではのノウハウやアドバイスがみっっちりつまったB5変型判の144頁。日本全国の書店さんで今日あたりから手に入るかと思いますので、ぜひお求めください! 弊社営業NのTwitter @gakugei_eigyo_N では、2章に事例を寄せてくださった共著者の皆さんを毎日おひとり紹介してまして、お昼休みにでも #描いて場をつくるグラフィックレコーディング でチェックしてみてください。 こちらでも不定期で共著

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング②

本日七夕発売の『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』 現場ならではのノウハウやアドバイスがみっっちりつまったB5変型判の144頁。日本全国の書店さんで今日あたりから手に入るかと思いますので、ぜひお求めください! 弊社営業NのTwitter @gakugei_eigyo_N では、2章に事例を寄せてくださった共著者の皆さんを毎日おひとり紹介してまして、お昼休みにでも #描いて場をつくるグラフィックレコーディング でチェックしてみてください。 こちらでも不定期で共著

描いて場をつくるグラフィック・レコーディング①

本日七夕発売の『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング』 現場ならではのノウハウやアドバイスがみっっちりつまったB5変型判の144頁。日本全国の書店さんで今日あたりから手に入るかと思いますので、ぜひお求めください! 弊社営業NのTwitter @gakugei_eigyo_N では、2章に事例を寄せてくださった共著者の皆さんを毎日おひとり紹介してまして、お昼休みにでも #描いて場をつくるグラフィックレコーディング でチェックしてみてください。 こちらでも不定期で共著