白単でMTG スタンBO1でミシック到達の備忘録(2023年 2月)

概要

今月もミシックに到達できたので,使用したデッキを二つ残しておく.

デッキリスト

白単(メイン)

Deck

16 平地

3 野心的な農場労働者

1 剛胆な敵対者

2 夜明けの空、猗旺

3 告別

2 獅子の飾緒

3 永岩城の修繕

3 神憑く相棒

3 放浪皇

2 皇国の地、永岩城

4 集団失踪

3 華やいだエルズペス

2 鼓舞する監視者

2 聖域の番人

2 水晶の岩屋

4 軍備放棄

4 ミシュラの鋳造所

1 永遠の放浪者

白単(サブ)

Deck

1 森 19 平地 1 島 1 沼 1 山
1 自律焼炉 1 ドロス窟 1 美麗聖堂 1 狩猟迷宮 1 ミレックス 1 記念ファサード
1 マイコシンスの庭 1 種子中枢 1 外科区画

4 野心的な農場労働者

1 剛胆な敵対者

2 婚礼の発表

2 夜明けの空、猗旺

4 告別

2 獅子の飾緒

4 永岩城の修繕

2 神憑く相棒

3 放浪皇

3 勢団の銀行破り

4 集団失踪

3 華やいだエルズペス

3 聖域の番人

2 怒りの大天使

2 永遠の放浪者

4 骨化

3 完全化記念碑

メモ

白単(メイン)

レアワイルドの枚数の都合もあり,当面は先月のデッキを調整して使用することにした.先月の構築の考えは以下にまとめた.

新しいセットからは聖域の番人の代わりに永遠の放浪者が一枚追加された.カウンターを置けないかつドローできないというのはエルズペス,放浪皇,聖域の番人と比較すると難しい.一方で,追加の集団失踪,追加の軍備放棄(一ターンとはいえ)としてふるまえ継続して追加できる2/2二段攻撃も強力である.ついぞ最適な枚数はわからなかった.使い方として常に気にしておくとよいのは,相手のコントロールするアーティファクト,クリーチャーを適切に一時追放することである.たとえば,樹海の自然主義者を除けておくことで,一気に展開されるリスクを避けるといった振る舞いが可能である.
野心的な農場労働者,神憑く相棒に代わって鼓舞する監視者二枚を追加しました.これは後半にひいた野心的な農場労働者が弱いこと,腐敗僧のタフが2であること, 赤単のフェニックスの雛を考慮して飛行のブロッカーを出したいことを考えて追加した.

腐敗僧を中心にしたデッキに勝てるのかという問いには,厳しいという答えになる.よって今後増えていくとこのデッキの勝率は下がっていくかもしれない.

白単(サブ)

完全化記念碑を使いたいという欲望に負けて構築した.ランク戦で勝率5割ほどであるが,これは白単自体の素性の良さによるところであって完全化記念碑を強く使えているとはいいがたい.取り回しの良くない土地を多くデッキにいれることが要求される.つまりデッキにひきたくないカードがたくさんある.この解決方法はヨーリオンの伝道によるとこの80枚デッキにすることであろう.して80枚デッキにおいて,強い色を考えると白単が十分に強そうであった.メインで取り上げたデッキのように4枚入っているのは集団失踪,軍備放棄であるように,80枚に増やすこと自体に抵抗は少ない.完全化記念碑が入る分だけゆっくりとした戦いにするため勢団の銀行破り,婚礼の発表を加え調整している.

終わりに

いろいろtwitterなどで拝見するにBO3で白単ミッドレンジの立ち位置がよいらしい.興味深い.いろいろ見てもっと知見を深めたいところ.

追記

対白単:80%ほど
対黒単:90%ほど
対兵士:70%ほど

対赤単:30%ほど
対青緑:20%ほど


ラッキーナンバーでござる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?