Gaku ISHIDA

パートナー弁護士@AZX総合法律事務所/主にVB、VC向けのリーガルサービスを提供/第…

Gaku ISHIDA

パートナー弁護士@AZX総合法律事務所/主にVB、VC向けのリーガルサービスを提供/第二東京弁護士会所属/奈良県出身。

最近の記事

中企庁作成の投資契約の雛型について

先日、中小企業庁から、中小企業が種類株式(A種優先株式)で投資を受ける際の投資契約の雛型が公開された。 https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/equityfinance/index.html 内容如何にかかわらず、雛型作成&公開というのは力が入っているなと思った。 中小企業を対象とした投資契約は、イグジット前提のスタートアップ投資のそれとは異なり、投資対象として手堅く売上を立てる事業を念頭に置いているようなので、内容

    • 民法改正が投資契約に与える影響

      最近、個人根保証契約に関する規定などが追加された投資契約を目にした投資家やスタートアップ関係者の方もいらっしゃると思います。こちらは民法改正の関係で追加されたものであり、結論としてあまり大騒ぎする話ではないと考えていますが、背景を分かっていなければ不安に思われる方もいらっしゃるかと思い、今回noteで解説することにしました。なお、以下は私の個人的な見解であり、所属団体を代表するものでありません。 1.背景一定額以上の投資契約では、投資契約から生じる責任を、投資を受けるスター

      • 投資契約の「資金使途」について考えてみた

        今回は、投資契約には定められているものの、あまりスポットライトを浴びることのない「資金使途」の条項について考えてみました。 「資金使途」とはVC等の投資家から出資(特にシリーズA以降のVC出資)を受けたことがある方は投資契約に以下のような条項が入っているのを目にしたことがあると思います。 第X条 発行会社は、本件株式発行によって取得した資金をY、Z・・・の目的に充当するものとし、その他の目的で使用しないものとする。 文字通り、投資した資金の使途(使用目的)を限定

        • 投資契約のエモくない話〜スタートアップが投資を受ける際に留意すべきこと〜

          起業準備中の方も、スタートアップの経営者の方も、いざVCから出資を受ける際に、提示された投資契約を見てパニックにならないよう、今から準備しておいた方がよいです。このような観点で、今回は、投資契約の概要や意義、投資契約で留意すべきポイントを解説します。なお、以下は私の個人的な見解であり、所属団体を代表するものでありません。 はじめに投資契約は投資家がスタートアップ(=発行会社(※1))、代表取締役等の経営者(=経営株主(※1))を拘束するための決め事なので、発行会社、経営株主

        中企庁作成の投資契約の雛型について