最近の記事

文体と実際のイメージの乖離について

皆様ごきげんよう。 今日は個人が書く文章イメージと、それを書いた個人の現実におけるイメージのギャップについて書いてみたいと思う。 これを読んでいる読者の皆様はこんな経験はないだろうか。「本や雑誌で読んだときは怖そうな印象だったのに、実際に書き手にあってみると優しくて温厚な人だった」とか逆に「文の上では優しい人だと思っていたのに、実際に会ったらとんでもなく気難しい人だった」とか。 私は何度もこのような経験をしたことがある。特に大学で働く教授の方々や講師の方々の書く学術的な

    • 「初投稿」 noteを始めてみた理由

      皆様、ごきげんよう。 noteを始めてみた。始めた理由としては、自身の思考を言語化して吐き出したいと思ったからである。 「なぜ思考を吐き出したいのか」と問われれば、私は「SNSを使用することによって莫大な情報のインプットを行っている一方で、内省をする時間が少なくなってしまい、自分の考えがと世間一般的な考えに境界線が不明瞭になり、結果自己を見失ってしまうことが怖いから」と答えたい。 「noteもSNSではないのか」という意見もあるかもしれない。確かに私もその意見には同意す

    文体と実際のイメージの乖離について