見出し画像

簿記Studio〜勉強は趣味にできる〜

どもども〜
HobbyStudio(ホビスタ)のgakkyです!

今回は、日商簿記を始めてみよう!

ということで、自分の趣味を紹介していきます👏

こんな人は読んでみて📕
・日商簿記を始めてみたい人
・趣味を見つけたい人
・日商簿記を取得するメリットを簡単に知りたい

それでは参りましょう〜私は現在、日商簿記3級を勉強中でして、もうすぐ試験を受けに行きます!(予約済みです✌️)

結論から…日商簿記を勉強するメリットは
1.資産形成に役立つ
2.市場価値を高められる
3.副業やフリーランス、起業に役立つ

順番に見ていきましょう👀
1.資産形成に役立つ
長い資本主義社会の歴史は、「日商簿記」で成り立っています✨つまり、日商簿記を学ぶことは、世の中を知ることに繋がると考えてます‼️
勉強をしていくと掴めるのが、お金の流れです。貸借対照表や損益計算書(聞いたことがない人もいるかも…)が理解でき、会社だけでなく個人の「お金の状態」を把握できます💰
お金の状態を把握出来れば、家計簿の管理やお金の使い方、価値観を変化させることができるでしょう。そうして浮いたお金で、自己投資や金融投資といった将来のお金対策にも力が注げます💪

2.市場価値を高められる
日本は現在、「メンバーシップ型」という雇用体制を長年とっています。
メンバーシップ型とは…企業が人材を採用する際に、業務の内容や勤務地などを限定せず雇用契約を結び、雇用された側は割り当てられた業務に従事するという雇用システムです。終身雇用!新卒一括採用!というのがこれですね🖐
しかし、日本の経済成長や人口の問題から「終身雇用はもうムリ〜」ってなってきています。
そして、この流れは今後も拡大するでしょう。
そこで出てくるのが、アメリカやほかの国々では当たり前になっている「ジョブ型」です。
ジョブ型とは…企業の中で必要な職務内容に対して、その職務に適したスキルや経験を持った人を採用する雇用方法のことを言います。 
要は、専門分野や得意なことを活かそうって感じですね(適当)

簿記というのは社会で知っていて損はなく、専門分野としても使えます。また、転職やキャリアアップでも評価を高めることができますよ🎶

3.副業やフリーランス、起業に役立つ
個人で仕事をするとなると、お金や税金などの管理も必要になってきます。これに役立つのが簿記です🔥
ここについては、まだまだ私も勉強中ですので多くは語れません💦しかし役立つことは間違いなしです‼️


私自身の話をすると、日商簿記の勉強を始めてから、投資や家計といったお金を働かせる、守ることにも興味が湧きました。そして、家計の見直しやできたお金で積立NISAを始められました!
最初の方にも書きましたが、私は今3級を勉強中でしてもうすぐ試験を受けに行きます✏️

まだ勉強中で駆け出しの私が、ここまで長々ダラダラと文章を書けるので、完全に趣味になってますね🤣

市場価値の話で言うと、私は新卒で入社した会社を4ヶ月で辞めたという過去があります。そこは一言でいうと、超ブラック企業でした。他にも、身の回りで様々な出来事が重なり心身ともに疲弊してしまいました😱そこから少し休養をとり、新しい仕事を探すも…
転職活動に大苦戦!そりゃそうですよね、経験や知識といった防具も武器もない人間では欲しいパーティを見つけるのは大変です🎮
なので今は、防具や武器をしっかり装備して、次なるステップアップを目指しています🤩

このnoteも1つですが、趣味や副業にも活かせています。今後、YouTubeやwebライターなどを本格的に開始し、収益が出てくると簿記は更に力を発揮してくれるでしょう👏👏👏


さて、長くなりましたが今回のまとめです。

日商簿記を勉強するメリットは、
1.資産形成に役立つ
2.市場価値を高められる
3.副業やフリーランス、起業に役立つ

と言ったことが挙げられます。
勉強の仕方は、オンライン講座やスクール、独学など様々あります!その人に合った方法をとりましょう✨
私は、本とYouTubeで勉強してます。


お金の勉強というのは、高校の授業でもこれから入ってくるようで国民必須の知識になるかもしれません!
知識を深めることは専門分野を獲得できますし、楽しい趣味にもなりますよ👍

私は、社会人になってからの方が、自分のため大切な人のために勉強しようと思えるようになりました。また、やりたいことやペースも自分で自由に選べることも社会人のいい所ですね🥳
無理に、勉強しよう!とは言えませんが楽しいですし、良い趣味に私はなっているのでぜひ試して見てください✨


「道無限」、追求すれば永遠と楽しめます!
それではまたお会いしましょう!

gakkyでした🐧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?