見出し画像

料理備忘録(カレー編2)

はじめに

以前、ジャワカレーとこくまろカレーのルーにスパイスやらなんやらたっぷり入れて作ったカレーが超うまくできたんだけど、
「いやスパイスとか入れてない元々のルーの味を知らんやん!?比較できんよね!?」
と思ったので元々の味を作った。
タイプノーマル。

以前の記事はこちらです↓↓


準備

材料群

材料は同じ。こくまろとジャワのWルー。
いわばダブルーである。

は?

作っていきます。

調理開始

大量のミンチを炒める

ミンチを炒めます。
「ミンチの多寡でうまさが変わる」と、レシピを教えてくれたスピリチュアル系my sisterが言っていたので多めに入れる。600g。多いと思う。

野菜をどっさり入れてるので
このカレーは健康食だと信じて疑わない

野菜を投入、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
炒める順番が合っているのかどうかは分からない。そこまでこだわってはいない。こだわった方がうまくできるのかも?

ほうれん草の緑が鮮やか。うまそう。

煮込みます。
基本的には箱の裏に書いてあるレシピ通りに作る。ただ、ジャワに寄せるかこくまろに寄せるか、ここが問題なのだが、ジャワに寄せた。ジャワの方を多く作ったことがあるからだ。長年にわたるジャワへの信頼の結果であろう。

乾杯

母ちゃん作の梅酒をロックで

煮込んでる間は時間が空くので梅酒を飲みながら待つことにした。キッチンで飲みながら料理するの楽しくない?

実食

野菜たっぷりひき肉カレー

煮込んで煮込んで45分…完成!食う!

……
なるほど!全然違う!
うまいはうまいがガツンとくるものがない!
うまさが後を引かない!あっさり!
最大の違いは飽きるのが早い!
スパイスたっぷりカレーは3日連続で食ってもそんなに飽きなかったのに、こっちは2日で飽きる!

結論!スパイスたっぷりの方がうまい!!

でも当たり前っちゃ当たり前で、味をたくさん入れてんだもん。そりゃガツンとくる味になるよね。
でもちょっとホッとした。スパイス意味なかったらどうしようって思ったもん。

てか、

カレーうまぁぁぁ✨

というわけで、今後もスパイス入れて作ります。

以上、カレーとスパイスの検証でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?