連続性のない日常

どうも。途切れ途切れです。

最近解離してる時間が格段に増えてどれが本物の自分なのか分からなくなりつつあります。解離していると自分が透明な膜に包まれて気持ちいいんですよ。心も凪のようだし。逆に解離していない(普通の時)は統失特有の情報過多感で疲れる。

解離していると楽なんですよね。痛みも苦しみも感じないから

でもその分だけ楽しさや嬉しさとかの感情も切り離されちゃう。

人間って酸いも甘いもあるから色のある生活ができると思うんだけど、自分の場合解離しちゃうとモノクロどころか白と黒の線だけで出来た世界にしか物事を感じられないんですよ。どんなに好きな川本史織さんの写真集や浅野いにお先生の画集見てもびっくりするほと何も感じなくなる。本なんて論外で文字が頭に入ってこなくなる。

あと地味に困っているのが欲望が無くなる。三大欲求も無くなる。ご飯食べなくても困らないし性欲も睡眠欲も無くなる。その代わり謎の無敵感だけある。

解離生活の様子、酷くなったらまた書くかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?