彼は言った。「もし、生まれ変われるならば綺麗な女か、普通に女を好きな男になりたい。」
想像力が足りない、それすら気づけない出来事。
この内容は、俺は本当は多分、話せるほど詳しくもないし、誤ってるかもしれません。それを念頭に一つの考え方、一つの情報として読んでもらえたら嬉しい。長いの面倒な人は「なんの保証も約束ない」だけ読んでくれてもいいです。
こんなことがあった。
LGBTとは、何か。それはきっと俺たちは何か、と同じ意味だと思う。この一文が俺は正しいと思うんだけど、伝わらない人には伝わらないとも思う。
セクシュアリティについて、眉間にしわを寄せることが多いのは知っている。恥ずべき事、隠すこと。おそらく教育と通念的概念のたまものというか、まあそこはいいや。
LGBTは病気かなにかと思っていて、もしくは気の迷いかなんかで、治る、または自分で選択の結果、そうなっているファッションか何かと思っているのだろうか。
俺は多くの人と一緒のシスジェンダー。ようは生まれた際に体と自認している性別が一緒だった。シスジェンダーの男なわけだ。
その上で女性が好きなので異性愛者になる。こういう事も多分学ぶ機会が少ないよね。
修正協議によって新たに「性的指向や性自認を理由とする差別は許されない」という文言が追加されることとなった同案。しかし『日テレNEWS24』によると、出席者からこんな声が上がったという。
「『許されない』と明記されることで、権利を主張する人が出て、裁判をあちこちで起こす」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」
また『TBS NEWS』によると、会場は法案に反対する議員が大勢を占めており、なかには「道徳的にLGBTは認められない」と話す出席者もいたという。
これに対して非難の声が上がった。俺も、嘘でしょ。こんな事いうの?くらいに思ったんだけど、中には、その批判に対しての批判もあった。
何が正しいかを決めつけるのは多様性をつぶすことになる。
これの恐ろしいのは言葉だけを見れば正しいから。でも内容がおかしい。差別をする人の感覚も保証しましょうよと批判している。違う違う。あきらかにシスジェンダー・プリビレッジからの差別。詳しくは後ほど。
LGBTの人の当たり前を守りましょう。それに対して、まだ社会が追い付いてません。だったら国が先導しましょうよ。
それに対して、種の保存がどう、道義的にどう。
おかしくない?私生まれた時からLGBTって人にとって普通が認められない。それを守りましょう。何とかしましょう。に対しての批判が
種の保存がどう、道義的にどう。
違うでしょう。違う気持ちが透けてるからみんな怒るんでしょう。とても汚い言葉を使うね。
お前ら病気だから普通の権利なんかやんねえよ!気持ち悪いな!
そう思ってるんでしょう?理解できないから。
まず道義的。人として正しい道に関するってことだから、人々を助けるために頑張るのは当たり前。もう、逆の意味だよね。使い方間違ってる。
種の保存というか、少子化への対策だったらそこじゃないでしょう。世の家族を助けるための、もっと育てやすい対策に力を尽くすべきだろうし、LGBTのカップルに普通に結婚する権利を与えて(この言い方も本当は嫌なんだけど)養子とかとれるようにして(これに対しての差別などの問題も絶対に出てくるのは織り込み済み)対処した方がいいんじゃないかな。いや、もちろん簡単じゃないのはわかるよ。俺みたいに言うのは簡単だもんね。
ここまではどちらかというとニュースに憤って書いた、ただの無責任な私見。感情で気に入らないのに、ありもしない理屈で誰かの権利を平気で侵害していることに気づけないのは嫌だから書いたのね。それは昔、ある出来事があったから。
シスジェンダー・プリビレッジ
プリビレッジ(Privilege)とは英語で「社会的特権」。つまり、職場や学校、社会生活などにおける様々な場面での「生きやすさ」のこと。
俺たちは生まれながらに、それが当たり前だから気づけない。よく、人それぞれ悩みはある!とかいう人いるけれど、それ以前の話。全然ジャンルは違うんだけど家庭環境とか親を選べない、とかそれぞれにしんどい人もいるし、どれだ大変か比べるとかは間違っているから、「どっちが恵まれている!」とかの論争ではなくて「シスジェンダーではあったが、家庭環境は不遇であった」みたいに分けて話せたらいいとは思うんだよね。
よく論争的な人は細かいところにフォーカスして話をかき混ぜるのが好きな人がいるので、問題はそこではなくて。
こんなのがある。お時間あったらやってみよう。俺は完全にシスジェンダーだなと思いました。
自分が特権を持っていることにはなかなか気づけない。さっき多様性を認めろという発言はまさにここから。マリーアントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」みたいな感じよね。沢山シスジェンダーがマリー。(※ちなみにこの言葉はマリー・アントワネットの言葉ではないことがわかっている。彼女を揶揄するように広がったようだ)
俺も以前は特になんとも思っていなかった。LGBTの人たちは、俺とは違うけど、ただ違うだけで友達もたくさんいた。
シスジェンダー・プリビレッジを痛感したのは彼らと食事をしていた時。もう10年以上前の話だ。
なんの保証も約束もない。
友達数人で食事をしていた。その中に二人のゲイカップルがいて、お酒が進んでいくといろんな話をした。
-自分たちにはなんの保証もない。(どれくらいの法的保障の差があるかは下部)
(当時の言葉そのまま使うと)
-普通の人たちには結婚もするもしないも選べる。
-子供が産めるわけでもない。
形に見えるものは、モノ以外なにも手に入れられない。
「だから刹那的なのよ」
彼は言った。笑いながら言ってたけど、俺はとても悲しかった。彼らの気持ちを考えて、そして今まで何も考えてこなかったことも。
お開きになり、駅まで皆で歩いていたらぽつぽつと色んな事を話してくれた。両親に悪いなって思ってること、将来が不安なこと。当たり前が人の数だけあるのに、なぜ自分はこうなんだろうと悩むこと。
そして彼は言った。
「もし生まれ変われるんだったら、めちゃくちゃ美人に生まれて男にめっちゃチヤホヤされたいな!それか。
・・・それか、普通に女性を好きな男に生まれたい。」
俺はこの言葉が忘れられない。
「普通」この言葉がいかに人を傷つけるのだろう。自分で選んだわけではないのに。
酔ってもう彼は忘れてしまっただろう。その中心にいた友達が引っ越してしまい、彼らとは疎遠になった。おそらくもう会うこともないだろう。
でも、いつもこういうニュースが世間を賑わす度に、ひっそりと、また彼が傷つくんだろう。
そんな世界は悲しくて、嫌だな。
話がひっくり返るけど、全部を守ることなんてどんな国でも難しいし、もしかしたらLGBTの問題もいろんなことと一緒に同列で並べられることなのかもしれない。予算、とかスケジュールとかでね(当事者からしたらたまったものじゃないけど)。
でもそれならそう言ってほしい。道義的とか種の保存とか、適当な言葉を使うんじゃなくて。いや、これすらも俺がわかってない可能性もあるのか。
俺は当事者じゃない。でもだからこそ、一つの視点からじゃなくて色々見て聞いて調べて自分の考えの軸を作りたいなと思う。
願わくば、彼らが笑っていますように。
そしてもし、また会えたら俺は、俺の言葉で勇気づけることが出来る何かを学んで置けますように。
批判とか論争じゃなくて、想像力が広がりますように。
面白かった!楽しかった!など心が揺れたならよろしければサポートを!ワクワクでお返しします!