見出し画像

ごくごく普通な子育て中の主婦が突然夫の海外赴任についていくことに…赴任先はサウジアラビア no.14

私がサウジに住んでいたのは20年以上前のこと
今はだいぶ変わってきたと聞きますが、当時は、
女性は自転車に乗れない、車の免許を持てない、
ひとり歩きができないなど色々な制限がありました
労働に対しても厳しく、アフリカ圏や東南アジアからの外国人労働者がメイドや看護師さんとして働く姿は見かけましたが、女性の下着売り場の店員さんまで男性でした

スーパーはお祈りの時間以外は開いていると書きましたが、その他のお店は午前中オープンして昼のお祈りの時間から夕方5時頃のお祈りが終わるまで一度閉まって、その後、再度お店が開くといった形でした

コンパウンドから、どのお店に行くにも車移動です
コンパウンドではリムジンや〇〇行きなどのマイクロバスが利用できました
我が家は会社の車が使えたので、運転手さんにお願いして行きたいところへ連れて行ってもらいました
自由に車が使えるのは便利そうに聞こえますが、女性のひとり歩きができなかったので、誰かをお誘いすることが必要でした

私は誘われるのは嬉しいけど、誘うのは苦手なタイプ
そして人と一緒は楽しいけど、ひとりでのんびり買い物したい〜そんな風に思ったこともありました

お金持ちの国、サウジアラビア
ハイブランドのお店もたくさんありました
ごくごく普通な主婦なので、
普段だったら気おくれして入れないようなお店も
アバヤを着てると身なりがわからないから変な自信が持てて、お店の中を覗いて楽しむことができました

子ども達が小さかったので、夕方から出かけることができず、慌ただしい午前中を過ごしていたので、2歳の息子はナーサリーに通っていましたって話😁😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?