マーベルには内緒だ
2024.01.15 / タイトル画像は "クエスチョンマークの帽子を被っている人"(出典:いらすとや)
日記
月曜だ。明日は火曜だ。
昨日行った串鳥の人気商品紹介リストに「旨(うめ)ぇんじゃーず」と大きく書かれていた。マーベルには内緒だ。
共通テストでカンニングをした受験生が居たらしい。きっとヘッドバンドの内側に公式を書いていたのだろう。
爪切りが簡単になるとのことで、カンガルーエプロンというものを買ってみた。エプロンに入れるまでが大騒ぎだったが、なんとか爪を切ることができたし、かわいいからOK。
憶測
「憶測で言ってはいけない」という批判に対して、後から事実だと判明すると「ほら言ったとおりだ。憶測なんかではなく事実だった」と反論するのはとんでもない勘違いだ。
たとえ結果として事実だったとしても憶測は憶測でしかないし、憶測で評価してはいけないことに変わりはないのだ。
一升瓶
プリンセスプリンセスの M を聴くといまでも佐藤蛾次郎と和田勉のことを思い出しますよね?
固定電話
家電(イエデン)という言葉がある。要は固定電話のことだ。イエデンが片仮名で表記されがちなのは家電(カデン)と区別がつかなくなるからだ。
だったら従来どおり固定電話でいいような気もする。その場合、固電(コデン)と呼ばれるのだろうか。意表を突いて定電(テイデン)もありかもしれない。あるいは従来電話、略して来電(ライディーン)はどうだろう。
悪い言葉
使ってはいけない言葉をどんどん増やすことによって、フィクションに登場する悪人がそんなに悪そうに見えなくなる。この人はこんなに悪い人なんだという演出が難しくなる。
あと酷いことを言った人の台詞の酷い言葉Aをそれほど酷くない別の言葉Bに置き換えることによって、それを諌める人が「二度とBと言うな!」と怒っても、受け手は「Bって言ったくらいでそんなに怒るなよ」と思うだろう。
これ実際にブラックジャックなんかでもあった。
クイズの音
クイズ番組なんかでは正解するとピンポン間違うとブブーって鳴る。長年刷り込まれてきたのでそれが当たり前だと思っているけど、他の国でもこれらの音は通用するのだろうか?
通用しないとしたらその国ではどんな音が鳴るのだろう?あるいは何もならないとか、クイズがないとか。
それでは、また明日。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?