見出し画像

シュークリームのクリームだけ舐めてくれる機能

2024.02.08 / タイトル画像は "シュークリーム"(出典:いらすとや)

目には歯を 歯には目を

日記

昨日の 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 の件、オーストリアとオーストラリアを間違えていた。恥ずかしい。指摘を頂き、そんなマンガみたいな間違いをする訳はないだろうと見直したら確かにオーストリアと書いてあった。たぶん俺はマンガだ。

袋入りひらがなを買った。ご飯にまぜてひらがなご飯にしたり、お湯に溶かしてひらがなスープにもできる。小分けになっているので持ち歩きにも便利だ。良い買い物をした。

本当にどうでもいい疑問なんだけど野良犬のらいぬとかの野良という言葉には良という字が含まれている。何が良いのだろう。

帽子格言ぼうしかくげんを思いついた「キャップはかぶった瞬間に似合う。ハットは一年かぶってやっと似合う」。

牛の毛を染めたり刈ったりしてシマウマ模様にしたら虫が寄り付きにくくなったという記事をみかけた。縞模様しまもようでよくね?

八割二割

八割二割の法則はたいていのことに当てはまる。

たとえば長距離移動についても「八割の距離を移動するのに二割の時間を要し、残り二割の距離を移動するのに八割の時間を要する」と言える。

実際の数字が 80% なのか 20% なのかはわりとどうでも良くて「大部分は少ない労力でできるし、残りの部分に多大な労力がかかる」ということだろう。

反対する人

「虐殺をやめろ」というメッセージに反対する人は二種類いる。

ひとつは「条件によっては虐殺も認められるべきである」と考える人、もうひとつは「虐殺など行われていない・あれは虐殺ではない」と考える人だ。

どちらも困ったさんですね。

プレイリスト

次の iOS では AI が強化されるらしい。その恩恵として「プレイリストを自動生成する」ことが可能になるとのこと。

プレイリストを作るという楽しいことを OS にやらせたい人がいるのだろうか?シュークリームのクリームだけ舐めてくれる機能みたいだ。

逃げてきた蝶

多くの人が言ってるけど The W の審査結果発表の「ちょうちょがひらひらと飛んできて、たくさんとまった方の勝ち」という演出はどうかしてる。主催者よ目を覚ませ。虫だぞ。

Bluesky のアイコンの蝶はこんなことに使われるのは嫌だと The W のジャッジ画面から逃げてきた蝶かもしれない。

ああそうですか

若者たちが句読点を恐れる(いわゆるマルハラ問題)については、ああそうですかとしか言いようがない。「句読点はよいものだ!」「お前らが句読点に慣れろ!」というのは全くもって筋違いの話だ。今後とも心置きなく句読点を恐れていただきたい。

ただ、若くもない人がそれに合わせる必要はまったくない。若者の好みに合わせる高齢者はとても見苦しい、見るに耐えない。

若い人に「それ古いですよ」というのを恐れる老人はよっぽど自分に自信がないのだろう。そんなの若い人が無知だったり間違ったりしているだけだ。

ああそうですか2

ああそうですかとしか言いようがない馬鹿馬鹿しい話だが「句読点というのは文章を読みやすくするために入れるものなので、目上の人への手紙や表彰状などで句読点を使うのは『あなたは文章を読むのが苦手だ』と言ってることに等しく、マナー違反となる」らしい。あほか。

若者が句読点を嫌うのはそのためかもしれない。

あと、赤いエクスクラメーションマークに過剰反応するのは牛だから。

アクリルスタンドの次

アクリルスタンドが売れている理由は「フィギュアは高くて買えないけどアクリルスタンドなら買えるから」らしい(未確認)。

今後そのアクリルスタンドが高騰こうとうして買えなくなったら、紙で代用することになるかもしれない。


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?