見出し画像

「新垣結衣インタビュー「絶対的な正解というものはない」。映画『正欲』とこの世界を見つめる視点」

『桐島、部活やめるってよ』や『何者』で知られる朝井リョウの小説『正欲』が、『あゝ、荒野』『前科者』で知られる岸善幸監督によって映画化された。横浜で暮らす検事・啓喜(稲垣吾郎)、ショッピングモールの寝具販売員・夏月(新垣結衣)、その同級生・佳道(磯村勇斗)といった人々が内に抱える“欲”が交錯していく物語。一人ひとりの心情を見つめながら、各々の生きづらさを描き、「正しさ」とは何かを問いかける力作だ。

装苑ONLINEでは、新垣結衣さんにインタビュー。新垣さんは、どのような言葉を紡ぐのか。本誌『装苑』「装苑ONLINE」を含めて、初めて新垣結衣さんにご登場いただいた、特別なインタビュー&ポートレートです。
interview & text : SYO

――本作を拝見し、新垣さんの目の演技や佇まい、落とした声が強く印象に残りました。演じる上で心がけていたこと、ポイントにしていたものを教えてください。

夏月という役は、いつも自分の居場所がないように感じている人物だったので、撮影中は常に身体が重くだるい状態で、身体や頭の周りにずっともやがかかっているような感覚が続いていました。そうしたものが声や表情ににじみ出ていたのなら嬉しいです。

ただ、具体的に「こういう風に演じよう」と決めていたわけではなく、“感覚”を大事にしていました。撮影前から「こういう時にこの人はどういう風に感じるのか」をたくさん考えて想像してイメージを膨らませていて。だからこそ、撮影中はあえて何も考えてなかったようにも感じます。

――となると、演じていくなかで発見していくような現場だったのでしょうか。

発見……うーん。「この人物が本当にそう感じるか」というのは私の感覚でしかなくて、絶対的な正解というものはなく、あくまで自分の中での「きっとこの人だったらこうなんだろうな」でしかないんですよね。ただ、お芝居という仕事にはやっぱり相手がいるので、相手がどういう言い方をするかによってこちらのリアクションは変わっていくので、そういった意味でも、そこで初めて生まれるものはありました。

――改めて、本作に出演された経緯を教えて下さい。

企画書とプロットを読ませていただき、惹きつけられるものを感じました。そのあと原作を読み、映像化するにあたって難しい部分もたくさんあると感じて、岸監督と実際にお会いしました。その中で意思疎通を図ることができ、同じ方向を見て挑むことができると感じられたことで出演に至りました。

映画『正欲』に参加するにあたってものすごく考えたのは、「これが全てではない」ということです。人それぞれの人生があって、本当に様々な人がいるから、あくまでこの中で描かれていることもその一部。「全部がこうである」という提示をしないように、と心がけていました。

――撮影前の衣装合わせ等では、どのような話し合いをされましたか?

元々私は、夏月のパーソナリティにあわせて、女性性を周囲にあまり意識させないような服装がいいのかなと想像していました。ただ、岸監督とお話しした際に、「夏月はこの世界に擬態したいと思っている人物だからこそ、一般的な“女性らしさ”や世の中の大多数が思う“普通”を身にまとっているのではないか」という意見をいただき、その方向でみんなで考えていきました。

特別目を引くわけでもなければ、全く気にかけていないわけでもなく、働いたり社会と日々かかわりを持っている人――というバランスを目指しました。

――装苑読者には、クリエイターを目指している10代・20代が多くいらっしゃいます。そうした次世代に、メッセージをいただけますでしょうか。

私の10代・20代はいま思えば自分の意志よりも、流れに身を任さざるを得ない状況でした。そういったなかで多少抵抗してみたり、「自分」というものを護ろうと考えていたりはしましたが、基本的には流れに身を任せていました。

そうした自分から見て、いまの10代・20代の方々は凄いと思います。若いときから自分で作って自分で発信できる環境があるからこそ、やりたいことに目覚めたり、触れたりする機会が早いですよね。どこまで将来的に伸びていってしまうんだろうとも思います。

クリエイティブな仕事をしている方々って自分の頭の中を形にする方々だと思うんです。だから私から言えることは正直何もなくて、むしろ「教えて頂けますか?」という感じではあります(笑)。ただ、ひとつあるとするなら、今の10代・20代の方々は早くからものづくりに触れているぶん、私がその年代だったときよりも「自分の意志」ややりたいことを明確にすることが大事になってくるのかもしれません。だからこそ勢いよく、好きにやってもらいたいなと思います。

いまはクリエイター志望の方々に向けてお話ししましたが、世の中にはやりたいことが見つからない10代・20代の方も多くいらっしゃると思います。そういった方々に対しては「いま決めなくてもいいんじゃないか」と感じます。もし「やりたいことを見つけないといけない」と焦っているのであれば、もしくはそういった気持ちになったら、そこで初めて自分から何かに触れに行くので良いのではないかと。それぞれの場所で「やれることをやる」形が一番かなと思います。

――新垣さんが、演じるうえでずっと大切にされてきたものはありますか?

こういう仕事を始めて間もないときから主演やヒロインといった作品の顔になるような役割を任せていただいてきたので、自ずと責任感を強く抱いてきました。「そのときの自分なりの精一杯を出すしか私に出来ることはない」と思っていましたし、それはいまも変わらないことです。

最近は主役とはまた違ったポジションで参加させていただく機会も増えてきましたが、そういったときでも自分に任された役割を精一杯考えて取り組んでいます。お芝居だけではなく仕事に対する向き合い方でいうと、「ちゃんと何事も楽しむ」ことを目標にしています。私自身、プレッシャーを感じてしまったり初めてのことに憶病になってしまうタイプなので、もっとポジティブに、純粋でいられる気持ちのパーセンテージをどんどん高くしていけるように、とは常に考えています。

引用元:「新垣結衣インタビュー「絶対的な正解というものはない」。映画『正欲』とこの世界を見つめる視点」(『装苑ONLINE』2023.10.30)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?