マガジンのカバー画像

雑学、趣味のフリートーク

290
大体、音楽、昔のゲーム、クルマなどの趣味をどちらかと言うと自分向けにフリートークしたもの
運営しているクリエイター

#PCゲーム

DOS/V GAME Raptor Call of The Shadows

音楽が良い。息子が幼少のときもこれで二人で遊んだ。
特に3:24くらいからと6:36からの2曲は非常にキテる

HERETIC

HERETIC

FPS の元祖DOOMを発表したid softwareから発売されたDOOMの中世版と呼ばれる作品がこのHERETIC
今はスマホでもこれより遥かに画像は綺麗な作品も多いがDOOMやHERETICまたその続編のHEXENあるいはDOOMクローンのひとつながらクオリティの高かったRISE OF THE TRIAD。この4つは90年代中期~後期にDOS/V PCの興隆とともにヒットした。

Falcom

Falcom

その昔は日本ファルコムと名乗っていたソフトウェア開発会社。まぁゲームメーカーですな。
日本ファルコムの頃はXANADOなど。
Falcomと名乗ってからはBRANDISHなど。
その途中はYsシリーズなどが有名で。
アクションRPGが得意。アクション要素のない英雄伝説や、太陽の神殿などもあるが。

ファミコンなどコンシューマー機にも参画はしていたが主戦場はPCプラットフォームかと思う。
BRAND

もっとみる
ハイウェイスター

ハイウェイスター

住居エリアのFM長野においてもFM東京に遅れて4日でようやく草野マサムネのロック大陸漫遊記が放送される。
イアン・ギラン特集楽しみにしてたぁ~。

既に演目ラインナップも別のnote記事に記したが

一曲目はディープパープルのハイウェイスター。

草野氏曰く「これはもうロックの名曲で、俺は中1の頃から聴いてるけどいまだに飽きない」と述べられていて、また、リッチーブラックモアのギターソロをギター習い

もっとみる