見出し画像

【学校休校】クラスさいごの日!?


こんばんは、がちょです。

コロナウイルスの影響で

全国一斉学校休校になりました。

今日は、「クラスさいごの日!?」

ついてお話します。

2月27日(木)夕方

学校が休校になるというニュースを

職員室のテレビで知りました。

突然、明日がクラスさいごの日に

なるかもしれない・・・

学校の先生もパニック状態でした

そして、むかえた翌日・・・

子どもたちは、とくにいつもと

変わらずでしたw

学年(小学校2年)の先生と話し合った結果

のこりのテストを可能な限り受けさせましょう

ということに・・・

子どもたち「えぇぇぇぇえええええ」

そりゃそうだ。わいも心苦しかったよ。

一日で10枚以上テストするというw

子どもたちは、本当によくがんばりました!

クラスさいごの日に

なるかもしれないのに

別れを惜しむ暇も

ありませんでした泣

最後の時間は、おわりの会は

一年間分の子どもたちの作品を

配布して、バタバタして終了

いつものように

元気よく、さよならです。

いつも同じってのが

よいのかも

と思うことにします。



学校再開する日は、いつなのか

一週間経ったけれど

はっきりとはまだわかりません。


今回の学校休校については

いろいろと議論されています。

しかし、今年度で退職する私にとっては

少しホッとしたのも事実です。

正直、授業進度がギリギリやって助かった。

とおしゃっている先生もいました。

学級崩壊している先生も救われたという

話もネット上で見かけました。

今回の学校休校で、あらためて

教員の働き方について思うことが

ありました。


【次回予告】

学校休校になってから一週間

働き方はどう変わったのか。



ぐっばい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?