51
この声は有人(ゆうじん)ちゃんね。友達感覚で接しちゃうのよね。距離感がバグっているとしか思えないわ。
52
この声は、振返(ふりかえり)さんね。本人に強めの振り返りを促しがちなのよね。
53
この声は、雲堂(うんどう)さんね。
54
この声は嚇貸(おどかし)さんね。いつも怖い写真見せたりとか、死にますとか、脅かし方がえげつないのよね。
55
この声は、二規(にき)さんね。主治医の治療方針にケチつけて、ダブルスタンダードをつくって従業員さんを困らせてばかりなのよね。そんな言い方すれば、主治医に従ってよいのか、保健指導に従ってよいのか分からなくなることは想像つくと思うのに。
56
この声は、止留さんね。休職することを止めに入るのよね。休職することも一つの選択肢でいいと思うのに、絶対に休職させちゃダメという価値観を持っているみたいなのよね。本人はもう無理です、って言ってるのに。
57
この声は意留(いりゅう)さんね。退職することを不幸とみなして、誰でも退職を慰留しちゃうのよね。一つの企業に居続ける時代は終わったというのに。自分の価値観で判断してしまい、それを押し付けてしまうのよね。
58
この声は人時(じんじ)さんね。人事部門が言うべきことを代わりに言ってしまうのよね。産業保健職がそれを言うべきかどうかを考えて欲しいのよね。
59
この声は配虜(はいりょ)さんね。業務を大幅に軽減することが配慮と思っているのよね。同じ職場の人たちの負担とか考えないのかしら
60
この声は根回(ねまわし)さんね。あれやこれやと根回しするのはいいのだけれど、それもやりすぎなときがあって、主治医の診断書や職場側までもを根回ししようとするのよね。完全にやりすぎだと思うわ。
61
この声は塩測(しおはかる)さんね。塩分測定を勧めまくるのよね。塩分計で測定することの重要性はたしかに分からなくもないのだけれど、それを従業員さんができると思っているのかしら?
62
この声は名芯(めいしん)さんね。迷信を信じていて、それを普通に保健指導で言っちゃうのよねー。勉強不足だわ。
63
この声は嫌煙(けんえん)さんね。タバコのことを嫌いなのは分かるんだけいど頭ごなしに否定しすぎなのよね。その言い方でタバコをやめてくれると思っているのかしら
64
この声は三煙(さんえん)さんね。三次喫煙(サードハンド・スモーク)のこととか知らないのかしら。
65
この声は元煙(げんえん)さんね。禁煙を勧めずに減煙を勧めちゃうのよね。
66
この声は灰木能(はいきのう)さんね 。肺機能の数値が良いからといって、喫煙してよいって話にはならないのにね。逆に喫煙をすすめているようなものなのよね
67
この声は線引(せんびき)さんね 。数値ばかりにこだわっていて、ガイドラインをそのまんま引っ張ってきて指導するのよね。もっと対象者を総合的に、経時的にみれないものかしら
68
この声は完金(かんきん)さんね。保健指導で、無理やり相手から言葉を引き出そうとして、監禁まがいのことをしているのよね。そんなやり方で言葉を引き出したところで、対象者がその行動をとってくれるわけではないのにね
69
この声は7200さんね。7200kcal減らせば体重が1kg落ちると信じているのようね。そんな理論通りにいくと思っているのかしら?確かに目安として示すのはいいのかもしれないけれど、それを確実な話として説明するのはちょっとやりすぎなんじゃないかと思うのよね。
#ズッコケ保健指導の感想ポスト
応援ありがとうございます!
こちらの記事もとっても勉強になりますよ!