見出し画像

[トレラン時計]COROS APEX Pro 走る時の相棒登場!長時間バッテリー・軽量・高機能の三拍子をレビューします!

COROS、読み方分かりますかw  正解はカロスです(^^)

僕はこの時計をつけて走っています。保有機能と価格のバランスが良くオススメなので、今回はCOROS APEX Pro(カロス エイペックス プロ)をご紹介します。

ちなみにCOROSはアメリカに本社があり、スポーツ系ウォッチを作っています。日本には20年冬にクラウドファンディング「Makuake」でPACE2(ペースツー)という時計モデルで本格参入。とても軽く長時間可動、高精度のデータを記録することが特徴、低価格というのが魅力です。

最初は、Facebookのタイムライン上に広告として流れてきたことを憶えています。その時はCOROSの読み方が分かりませんでしたwww

今年4月に突然、COROSの時計を取り扱う会社の方から「ガチオさんのYouTubeで、新商品を紹介していただけますか?」と連絡がきました。

僕は、良い点も改善点も動画で話をさせていただけるならば喜んで、と返答したところ、商品には自信があるので問題ありません!との事でしたから、トントン拍子でCOROS APEX Pro(カロス エイペックス プロ)を使わせていただくことになりました。

ちなみに、COROS APEX Pro(カロス エイペックス プロ)の特徴
・長時間バッテリー40時間
・59g
・心拍数とSPO2(血中酸素濃度)の測定
・マップ機能
・トレーニングプラン立案
・トラックランモード

どれも魅力的です。僕は今まで、スント、ガーミン、ポラール
と使い続けてきたので、COROSの時計の使用感を比べてみます。

試す場所は、トラック(陸上競技場)、トレイル、坂道、市街地道路、公園周回、と変えてみます。GPSの精度、操作感、夜の見え方など触って試してみました。

その様子はコチラでどうぞ。

【YouTube】ランニング系動画を更新中!

【Twitter】お役立ちランニングネタを発信中!
https://twitter.com/Gachio_running
【Instagram】ナイスなランニングライフ公開中!
https://www.instagram.com/gachio_ch/
【Spotify】ガチオのラジオ放送中!

https://apple.co/3akxUJZ
https://stand.fm/channels/5fdaf692fd1af123afdd2e15
【Strava】https://www.strava.com/athletes/11650225

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?