見出し画像

私の引き寄せパターンはこんな感じです

コメダに来た。超久しぶり。
いやあ、落ち着きますねえ…。
最近バタバタしてるから余計に。

前回記事にも書いたんだけど、引き寄せってのは「生活習慣そのもの」だなーと言うのが、最近の私の考え。
だから引き寄せ体質になるには時間がかかるし、外側だけ真似したところでうまくいかない。

心で思っていても、動かなければ引き寄せは起きない。
引き寄せって「バタフライエフェクト」なんよ。
意思を込めて動くことで、今この瞬間に微細な変化を起こす。
結果として未来が変わる。

まずは「こうなりたい!」「こうしたい!」と思うことから。
これ、意外と難しい。
望むけど執着しない。諦めないけど拘らない。フラットな感情で「望む」。
これは引き寄せ界隈で「決める」って言われてるやつに近いはず。
余談やけど、「決める」って重要概念なのに、定義がめちゃくちゃ雑だよねえ。
「叶わないのは決めていないから」とか、コンサルの逃げ文句の王道やもんな🤣
おなじ言葉を使うのは嫌だし、私は「意思表示」と呼ぶことにしようかな。

私の引き寄せのパターン、意思表示→行動→実現 だわ。例外なし。
自動モード(不幸や不運が起こらないように世界が動く)ですら、上の通りの引き寄せが起こっているだけ。
それ、具体的にどうやるの?って話よね。

これもいつも言ってるけど、方法なんて何でもいいのです。
私のやり方は下記。

ここから先は

1,256字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!