見出し画像

願い方って大事よな(ちょっと失敗しました)

やばい。The・多忙。
お仕事系の願いが叶った影響なんだけど、マジで忙しい+脳みそへの負荷が半端ない。

願いが叶うこと自体は、私の中では当然のこと。

叶え方はいつも書いてる通りで、潜在意識なんかどうでもいいから、きっちり自分が幸せになる方に向かって動く。
「別に叶っても叶わなくてもいいんだけど、叶ったほうが嬉しい」
そういうスタンスで、フラットな気持ちで、やるべきことを粛々と。
楽しいことは率先してやる、嫌なことからも逃げない。
自分の人生にきっちり責任を持つ。
メソッドをやってもこの辺ができてなかったら叶いにくいんじゃないかな?

まあ叶え方は色々な人が書いてるし、自分が信じたいものを信じたら良いと思います。
色々実験はしてるけど、私の言うことが絶対正しいとは限らないのでね。
(まあ「潜在意識で全て叶う!私の言うことを信じなさい」とか言う人よりは精度あると思うけど…)

今回は「叶えた時の失敗談」をしてみようかと思います。
「叶ったけど惜しい…!」みたいなの、ちょいちょいあるんだよな。
冒頭のお仕事の話だと「叶ったけど多忙」ってやつね。
私ってば毎回同じミスしてる気がする。
学習能力ないんか。アホじゃん…っていう自戒を込めて書きます。

願いだけに注力してはいけない

今回、お仕事系の願いは確かに叶った。
冒頭にリンクを貼った記事を書いた時より、明らかにその業務の比率が増えたんよ。
けどね。

今までの業務が減らなかったのですよ。

つまり、業務が上乗せされた形になっちゃったってこと。
何なら、今までの業務もこれから一人でやってねって言われてるし!!

アホかよ…弊社の上司、アホか…

ばっかやろうだよマジで…これじゃ単に仕事増えただけ🫠
「その業務専門でやりたい」って願っとかないとさあ!!
何やってんのよ私…

とはいえ、仕事量増えていいこともあります。

・評価が上がる
どちらの仕事も私しかできないので、代わりが効かない=私の価値UP
おかげさまで、今年もまあまあベースアップしてくれました。業務内容とボリューム考えると、まだ全然足らんけどな!!

・残業時間が増える
定時退社は嬉しいんだけど、やはり収入は減るからねえ…
残業できる大義名分ができるってのは悪くない。
悪くない…はず…

・自由に仕事できる
そして最大のメリット。
一人でやるので好き勝手できる!!
きっちり業務さえこなせばいいんだから、無駄なことどんどんなくして私が仕事しやすいように変えてやるんだ…

願うのミスっても他の願いを叶えることに使ってしまえば、失敗は失敗じゃなくなる。
けど、ミスらない方が良い。大変だもん。
苦労してるとは思わないけど、労力と時間がかかるのは間違いないから。

どう願っておけば良かったのか?

結局どう願っておけば良かったのだろう?
今回のケース、実は「創造」のメソッドが書きかけで放置されてたりする…
タイトルで「この仕事を担当することになった」みたいなことを書いておきながら、本文は人間関係のことしか触れていない。
自分の今の業務の削減について、全く言及なし。
だから「今の業務+やりたい業務」になっちゃった。

つまり、

・やりたいことについて書く
・今の状況をどうしたいか書く

をやらないと片手落ちになるってわけですね。
これはわかりやすい結果やなあ。
願わないことは叶わない。
引き寄せの解明という観点では、これならミスった甲斐があると言うもの、か?🤣

皆さんは同じ轍を踏まないよう、色々なことを考えつつ願ってね。
私は今から修正かけます…

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!