見出し画像

令和3年再現図検証チャット 再現図データ提出方法等のご案内

(2021.10.20 タイトルの年度等を修正)
es-naviでは、令和元年からLINEのオープンチャットを使って再現図の空間構成等から採点ポイントを検証するという「再現図検証チャット」という企画を実施しています。

チャットは匿名参加が可能です。

再現図はPDFデータにて提出をお願いしていますので、今年製図試験を受験し再現図をおこした受験生は気軽にご参加ください。

(2020.11.16 加筆)
注意:SIMフリー端末の場合、LINEの利用条件よりオープンチャットに参加できない場合があります。(オープンチャットの性質上、悪質なユーザーの利用を防止するために個人に紐付かない端末では入れないことがある)
その場合、事務局での設定等はできかねますのでご了承ください。


なお、用紙の提供やフォーマットはありませんので、プランはお手持ちの方眼用紙に、また計画の要点は試験当日の設問への回答に即してレポート用紙や方眼用紙等へ記入しデータ化してご提出ください。


昨年の再現図検証チャットでの各ランク図面を下記の記事でランクごとに一案ずつ紹介しています。有料記事ですが、値下げして公開中ですので気になった方はこちらも参照してください。


LINEの友達登録後にトークルームから再現図検証チャットの参加申込を済ませた受験生は、再現図番号の案内をお待ち下さい。

再現図番号の案内がありましたら、下記2)の手順を参照して再現図データをPDFデータにてご提出ください。


1)お申し込みについて

(1)下記ページの友達登録リンク先よりご自身のアカウントからスタディ・ラボ/es-naviアカウントを友達登録

参加お申込みの友達登録の案内はこちら↓

(2)必要事項を1:1トークルームに投稿

(3)スタディ・ラボより、1:1トークルーム内にて再現図番号をお知らせ
  (2020.11.16 追記 営業時間:平日9:00~18:00
  ※土・日・祝日は対応をお休みさせていただいております。

(4)再現図番号を記載した再現図・計画の要点のpdfデータを1:1トークルームにアップロード

(2020.11.04 データ名について加筆・一部修正)
データ名は、XXXを割り当てられた再現図番号として

■プランと計画の要点の再現図データを分ける場合

 XXX_図面.pdf

 XXX_要点.pdf


■プランと計画の要点の再現図データをまとめる場合

 XXX_再現図検証チャット.pdf

とします。
XXXは割り当てられた再現図番号としてください。としてください。


画像5

再現図提出後、順次チャットにご招待します。

※サンプルにはありませんが計画の要点も同様にし、提出をお願いいたします。


2)再現図PDFデータ提出について

1:1トークルームのタイムラインにPDF データを投稿するには、LINEの「Keep」機能を使うと便利です。

Keep へPDFデータ保存し、Keep からファイルの共有機能を使って1:1トークルームへのデータ提出を行います。

下記手順により、1:1トークルームへPDF データを共有することにより提出が可能です。提出後は、受領案内をお待ち下さい。


【 Keep へのPDFデータ保存】

①LINEを起動しホーム画面を開く
② Keep を開く
③再現図PDFデータの保存先(自身のスマートフォンや保存しているクラウドドライブなど)から提出する再現図データを選択する
④ Keep に保存が完了する

画像1

画像2


【 Keep から1:1トークルームへのPDFデータ提出】

⑤スタディ・ラボ/es-naviとのトークルームを開く
⑥1:1トークルームのコメント入力欄付近にあるプラスマークをタップする
⑥ Keep を選択する
⑦ ①~④の手順でKeep に保存した再現図データを選択する
⑧シェアをタップ


画像3

画像4

データ共有機能により提出完了します。

提出後は受領の案内とオープンチャット参加案内をお待ちください。

3)エスキス思考アンケートについて

(2021.10.20加筆)
令和3年より、本試験当日のエスキス思考については、参加者の心理的負担を考慮しGoogleフォームを活用したアンケート形式でお答えいただく形としました。

参加申込をしていただいた1:1トークルームにてアンケートをお送りしますので、内容を確認し、当日のエスキス思考について言語化し回答をお願いいたします。

なお、回答いただけた受験生には当アンケートで集まった受験生の思考についての部分を共有しますのでご協力よろしくお願いいたします。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、良記事を執筆するためのリサーチや受験生へのヒアリング、書籍等に使わせていただきます。応援よろしくお願いします。