マガジンのカバー画像

製図クリニック 追いかけ学習マガジン

月に4回、毎週木曜日21時から開催している #製図クリニック での解説を取り上げる内容やその他製図試験にかかる解説を記事化していきます。 オンライン勉強会にはなかなか参加できな…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#製図クリニック

0216_R4本試験エスキスチェック #mz044

こんにちは。あみくみす。 前回お知らせしたように、製図クリニック等の製図に関する発信は一…

900
あみくみ
1年前
2

0209_R4本試験再現図要点・合格プランチェック #mz043

こんにちは。あみくみです。 今回は、引き続き本試験分析に関する内容ですが、再現図の要点チ…

800
あみくみ
1年前
1

0202_R4本試験プランチェック #mz042

こんにちは。あみくみです。 先日お知らせしたように、製図クリニックの追いかけマガジンは2/…

1,000
あみくみ
1年前
1

0126_R4本試験分析_標準解答例の確認 #mz041

こんにちは。あみくみです。 前回に引き続きR4本試験「事務所ビル」を扱っていきます。 これ…

700
あみくみ
1年前
1

0120_R4本試験分析_課題文の読み取り #mz040

こんにちは。あみくみです。 R5製図試験対策の一回目は、R4本試験「事務所ビル」の課題分析で…

700
あみくみ
1年前
2

【直筆ノート解説!】バリアフリー階段は踊り場に段があってもいいの?

アウトプット研究所内にて、今朝(というか深夜?)にバリアフリーに対応した階段について下記…

300
あみくみ
4年前
11

課題の読み取り強化の勉強ってどうすればいいんですか?

どうも!「エスキスの分かりにくいを分かりやすく」がモットー、 今日も元気な所長です。 さて、今日の記事は課題文の読み取りについて書いていこうと思います。 (写真はバーチャル製図教室でのエスキストレーニングの一場面) 課題文の読み取りをなめているとどうなるか? 一級建築士の製図試験は、見えないものをつなぎ合わせ答えを探っていく試験です。 それを6時間半でやれというのは、なかなかの難題。 一度でも製図試験を経験したことがあれば、 与えられた時間の中で課題文に沿った答えを示す難

有料
300

1215_「無窓の居室」にかかる規定の整理 #mz039

こんにちは。あみくみです。 年内最後の製図クリニックが終わりました。それに伴い、追いかけ…

700
あみくみ
1年前
1

1208_バリアフリー法の基礎知識 #mz038

こんにちは。あみくみです。 今日はバリアフリー法の基礎知識ということでやっていきましょう…

500
あみくみ
1年前
1

1201_構造①課題文と基準法の照らしあわせ #mz037

こんにちは。あみくみです。 今回の製図クリニックでは構造の知識整理ということでやっていき…

500
あみくみ
1年前
1

1124_法規②課題文と基準法の照らしあわせ 単体#mz036

こんにちは。あみくみです。 今回の製図クリニックでは、「法規の知識整理②」ということで、…

500
あみくみ
1年前
1

1117_法規①課題文と基準法の照らしあわせ 集団 #mz035

こんにちは。あみくみです。 今回の製図クリニックでは、「法規の知識整理①」ということで、…

700
あみくみ
1年前
1

1110_空調計画③パッケージ方式、ビルマルチ #mz034

こんにちは。あみくみです。 今回で、空調計画は3回目の講義になります。引き続き製図クリニ…

600
あみくみ
1年前
1

1104_空調計画の基礎知識②_ヒートポンプ #mz033

こんにちは。あみくみです。 #製図クリニック1027 から、建築の学習の中でも特に空調設備に関する内容の学習に入っています。 ・せっかく作ってきた学習の習慣を継続したい ・今年が製図初受験で知識的なところがイマイチだったら早めに整理しておきたい といった受験生はぜひ製図クリニックやメンバーシップで一緒に勉強していきましょう。 製図クリニックの参加は女性受験生になりますが、その他の方はYouTubeメンバーシップ内で講義動画を公開していますのでぜひそちらを活用して下さい。

有料
600