見出し画像

決定!「儲かりアワード2023夏」今年、加藤浩次が放った「すげえ!」「マジで!?」「なるほど!」のリアクションの数と大きさを計測し、特にリアクションが大きくて多かった企業を厳選!

今回のがっちりマンデー!! は…
決定!「儲かりアワード2023夏」!

この1年でがっちりマンデーに登場した
100を超えるビジネス・会社の中から、
珠玉の儲かりビジネスを選出します!

厳正なる選出基準となるのは、アノ男のアレ!

加藤さん:「スゲェ!」「マジで!」「なるほど!」

そう、加藤浩次の「リアクション」!

意外とワイプで嘘がつけないこの男が、
本当にすごいビジネスにだけ発する3つの言葉
「スゲェ!」「マジで!」「なるほど!」の数と大きさを計測!
特にリアクションが大きくて多かった、
つまり、本当にスゴいビジネスをピックアップ!

果たして加藤浩次の「スゲェ!」「マジで!」「なるほど!」を、
一番大きく獲得したのはどの儲かりビジネスなのか?

この1年間の見逃せない儲かりビジネスが、
まとめてパパッと分かっちゃいます!

加藤さん:今回は「儲かりアワード2023」ということで。
進藤さん:加藤さんのリアクションを元に選出しました。
加藤さん:「スゲェ!」、「マジで!」、「なるほど!」
進藤さん:言ってる!
加藤さん:俺も絶対言ってると思う!ただ、本当に「スゲェ!」と思わない時、僕言ってないですから!
進藤さん:そうですよね。本当、正直!
加藤さん:鹿の剥製みたいな眼してる時ありますもんね。ガラス玉みたいな眼してる時ありますから!でも今回は、「スゲェ!」とか「マジで!」とか「なるほど!」の音量と数で選出したアワードということですね。
進藤さん:そうです!
加藤さん:始めていきましょうか!

※以下、8月27日放送の書き起こしです。

加藤「スゲェ!」×5!「マジ」×1! 10年越しの開発!油でギトギトの坂でも滑らない!?魔法の靴「ハイパーV」

「儲かりアワード2023」

まずは、儲かる◯年越しビジネスの「日進ゴム」!

スタッフ:こちらは何の会社なんですか?
原田さん:弊社はシューズメーカーになります。
スタッフ:靴を作っている会社?
原田さん:はい!
スタッフ:年間売上げは?
原田さん:ここだけの話ですが、28億円!

そんな日進ゴムの〇年越しの儲かり商品とは?

原田さん:めちゃめちゃ滑りにくい靴。製品名「ハイパーV」といいます。
スタッフ:滑りにくい靴?
原田さん:はい。

何年越しなんですか?

原田さん:10年越しでがっちり!です。

「日進ゴム」が10年越しで開発した、めちゃめちゃ滑りにくいという「ハイパーV」は作業用のワークシューズ。

その特徴は靴の裏に…

原田さん:なんてことないソールに見えると思うんですけども、V字形状が連続しています。
スタッフ:この部位が大事なんですか?
原田さん:はい、そうなんです。

靴の裏面がV字模様!…でも、それだけで本当に滑らないのでしょうか?

こちらの斜面に…

ぬるっぬるの油を塗って実験してみることに。

まずは、普通の靴から…。

普通の靴ではもちろん…ツルツル滑って上れません。

スタッフ:全然、無理ですよ。これ「ハイパーV」いけますか?
原田さん:いけます!

では、ハイパーVで油に挑戦!

スタッフ:お、滑んない!全然違う!

加藤さん:スゲェ!

スタッフ:すごいですね!ランニングもできます。

加藤さん:スゴいね!

原田さん:これが10年越しで開発した「ハイパーV」です。

スタジオで実際に試してみると…

加藤さん:マジで!?スゲェ!スゲェわ!なにこれ!!全然落ちない!

どうしてこんなに滑らないのでしょうか?

原田さん達が注目したのは、元々自社で70年前に作っていた地下足袋。

その靴底がV字模様だったんです!「なんでV字が滑りにくいんだろう?」と原田さん、研究を開始。

スタッフ:Vだと何がいいんですか?
原田さん:縦横斜め、どの方向に対しても形状が崩れないということです。滑るというのは、意匠模様が倒れちゃうということです。意匠模様が倒れてしまうと、ツルっと滑ります。

滑りにくくするには、靴底に細かい溝がたくさん入っている方が…

地面との摩擦が大きくなるのでいいんですが…

ただの真っ直ぐな溝だと、出っ張ってる部分が倒れてしまって滑ってしまう。ところが、靴底をV字にしてみたところ、

出っ張ってる部分が倒れず、しっかりと接地してくれるので滑りにくいことが分かったんです。

スタッフ:V字だったら滑らなくなる?

原田さん:単純にV字にしただけではそうならない。そこは企業秘密です。

残念…!

加藤「なるほど」×1!「マジ」×1!「コストコ」にのっかったお店!?同じ商品を売っても大丈夫なカラクリとは!?

儲かるのっかりビジネスから、「コストトレーダーマート」!
三上英樹社長、一体何にのっかってるんですか?

三上社長:コストコにのっかっちゃってます!

コストコといえば、今やテレビなどでもおなじみ倉庫型の巨大スーパー!

安くて独自の品揃えが大人気!そんなコストコにのっかって儲けるとは、どういうものなのでしょうか?

三上さん:私たちのお店「コストトレーダーマート」になります。

スタッフ:「コスト」ってコストコっぽくないですか?
三上さん:まあ…あまり寄せちゃうと問題があるので、近からず遠からず。

なかなかの店名ですが…お店の中はどうなってるのでしょうか?おやおや…

店内の雰囲気も、結構コストコっぽい!

売ってる商品を見てみても…

量が多かったり…

大きかったり、なんだか似てる感じが…。

コストコにのっかってるって、コストコのマネをしてるということですか?

三上さん:ミニコストコっていうイメージ。基本的にはコストコさんの店頭に並んでいる商品と同じ商品を、コストコさんに直接仕入れに行かせて頂いて、それを再販してるというスタイルです。
スタッフ:コストコから買ったものを売るってことですか?
三上さん:そうですね。

なんと、「コストトレーダーマート」はコストコのマネどころか、コストコの商品そのものを買ってきて、そのまんま売っているお店なんです!

だから「プルコギビーフ」とか…

コストコの定番、おなじみの人気商品がずらりと並んでるんです!

でも三上さん、こんなことしてコストコさんに怒られないんですか?

三上社長:それは大丈夫です。怒られないです。元々コストコさん自体が卸になるので、正規にビジネス会員になれば仕入れはできます。

加藤さん:なるほど!

このビジネス会員になれば、コストコの商品をまとめ買いして、それを自分で売るということができるんです。

「コストトレーダーマート」は、コストコで仕入れた商品をコストコよりも約20%増しのお値段で販売。なのに、お店は大盛況!

休日の朝には、オープン待ちの行列ができるほど!

加藤さん:マジで!

どうしてこんなに人気なのでしょうか?

お客さん:年会費が要らないので。

会員制のコストコでお買い物するには年会費がかかるんですが、「コストトレーダーマート」は会員制じゃないので年会費がいりません。

さらに!

お客さん:テレビとかユーチューブで見て行きたいなと。中々いけないのでここで買い物してます。

みなさん聞きました?これこそが、のっかりビジネスの極意!

三上社長:あまり広告、宣伝はしておりません。しっかりとのっからせてもらってます。

加藤「なるほど」×2!「スゴい」×1!日本でだけ人気!?ママチャリが独自に進化したウラ話とは!?

儲かる日本のガラパゴス商品から「パナソニックのママチャリ」!

このママチャリ、みなさん普通って感じで乗ってますが…

実はコレ、日本独自の商品なんです!

では、そもそもママチャリはいつ生まれたのでしょうか?

「パナソニックサイクルテック」さんに行ってみると…

山城戸さん:1950年代半ばくらいに出てきたという感じですね。

今から70年ほど前、それまで順調に伸びていた日本の自転車の売上げが、自動車やオートバイの普及などで頭打ちに。「これはヤバい!」と思った自転車業界が目をつけたのが…

山城戸さん:女性用の自転車ですね!

当時、女性で自転車を持っている人は全国平均わずか8.4%。だったら、女性に向けた自転車を作ろう!となったんです。

こちらは1950年頃の一般的な自転車ですが、これを女性向けにするために独自の3つの改良が!

山城戸さん:車体の形状なんですけども、スカートでも乗れるようにとなりますとこのパイプが邪魔になりますので、パイプを下にずらしたようなU型のフレーム形状にしました。

そう、フレームをダイヤ型からU字型に変更!

加藤さん:なるほど!

そして、小柄な女性でも乗りやすいよう、サドルの位置を下げる!

さらに、ライトの部分に前カゴを取り付けました!

こうして、日本独自の女性向け自転車「ママチャリ」の原型が誕生したんです。これを普及させるためにパナさん、宣伝も考えました!

その名も「自転車!嫁入り道具で普及」作戦!

山城戸さん:ナショナルの「ビューティー花嫁」という自転車がありまして

山城戸さん:花嫁道具として持っていって欲しいという思いを込めて…

山城戸さん:花柄をチェーンケースのところに印刷したりした、そういった自転車を発売したことがあります。

すると、この作戦が見事的中!当時、日本のおよそ半分の花嫁が、自転車を花嫁道具の中に入れていたっていうからスゴい!

しかし令和の日本では、このママチャリに異変が!

山城戸さん:ここに来て、第2進化を遂げていると思います。
スタッフ:第2進化!?

ママチャリの第2進化…?
よく分からないので、それを作った方に会いに行くと…

「こちらが開発チームの皆さんです!」

こちらのみなさんは、当時のママチャリに不満を持っていた社内のママさんたち。ある時…

吉桑さん:「本当にママさん達が乗りたい自転車はこうなんです!」っていうのを直接、社長に思いを訴えました!

加藤さん:スゴい!

なんと社長に直談判。すると、プロジェクトチームが誕生!ママさんたち自身が、自転車を作ることになったのです!

そんな皆さんが作ったママチャリが、こちらの…

「ギュット」!
これは、街でよく見かける子乗せタイプと呼ばれる自転車。何を変えたのかというと…

吉桑さん:26インチのタイヤを20インチに変更しました。

ママチャリのタイヤを26インチから、なんと20インチに変更!

すると、この20インチママチャリが大ヒット!
そこにはママだから気づいた、売れる自転車のヒミツが!?

中田さん:盲点だったんですけど、お子さんを乗せた状態で引き上げるのが、女性の中ではかなり大変というのがありました。

加藤さん:なるほど!

3人乗りママチャリで大変なのが、自転車を立てること!

26インチより20インチの方が、サドルからスタンドまで距離が短い!

だから、子どもを乗せても自転車を立てやすい!

吉桑さん:一瞬で立てることができます。

加藤「マジで」×1!あのシュワシュワ炭酸水「ウィルキンソン」実は純国産!

実は国産な会社から「ウィルキンソン」!

スタッフ:実はアレ、国産だったっていうのがあるんですか?
香山さん:はい、あるんです!

その正体は…

香山さん:こちら「ウィルキンソン」です!
スタッフ:これ、国産なんですか?
香山さん:純国産です!

加藤さん:マジで!

炭酸水「ウィルキンソン」は、日本生まれの日本育ち!でも、なんで「ウィルキンソン」という名前なんですか?

香山さん:この名前の通り「ウィルキンソン」さんが創業しました。

この方こそが、「ウィルキンソン」の生みの親!イギリス人で船医だった、ジョン・クリフォード・ウィルキンソンさん。となると、やっぱり海外ブランドでは…?

香山さん:元々は明治時代、ウィルキンソンさんが来日した際に、兵庫県の宝塚で炭酸鉱泉を発見したのが始まりになってます。

整理しますと、イギリス人のウィルキンソンさんが…

日本で、日本の水を使って炭酸水ビジネスを始めたから「国産」というわけ。

香山さん:1890年に日本で初めての炭酸水を発売します。

そう!ウィルキンソンさんは、国産炭酸水の父でもあったんです!

1904年からは、自分の名を冠した炭酸水「ウィルキンソン」を発売。

デザインは今も同じなんですね。そして、ラベルをよく見てみると…

わざわざ「ウィルキンソン タンサン」と書いてあります!これは?

香山さん:実は「炭酸」という言葉は、ウィルキンソンさんが作った言葉なんです!

我々が、水の中に二酸化炭素が溶けてシュワシュワしている水のことを「たんさんすい」と呼ぶのは…

名付け親のウィルキンソンさんがそう決めたからなんです。知りませんでした!

加藤「スゲェ!」×4!ガラスを傷つけずピカピカにできるプロの技術は…独自のスポンジがスゴかった!

儲かるスゴ洗いビジネスから、「リバイブアンドデザイン」!

平井社長:ここは水族館です!
スタッフ:水族館!?こちらで何をキレイにする?
平井社長:ガラスやアクリルをキレイにする会社です!

平井社長の「リバイブアンドデザイン」は…

ガラスやアクリル板についた汚れをキレイにしちゃう、ガラス清掃専門の会社!

平井社長:年間売上げは8000万円。
スタッフ:8000万円!

加藤さん:スゴい!

で、今回ピカピカにするガラスが…

平井社長:こちらのカピバラのお家のとこですね!
スタッフ:あの奥の?
平井社長:はい!壁のように見えるんですけど、実はガラスなんです。水アカがかなり付着してしまって、お掃除しても落ちない状態です。

試しにスタッフが洗剤を使って、ゴシゴシゴシゴシ洗ってみると…

水アカが取れてるように見えるけど…

乾くと、あら…元の木阿弥。この水アカの汚れ…

水の中に含まれているカルシウムやカリウムなどがガチッとくっついたもの。これは硬くてとにかく落ちにくい!しかし平井社長、これをキレイに落としちゃうのだという!
果たして、カピバラくん家の窓ガラスはピカピカになるのでしょうか!?

まずはワイパーで、ガラスの表面に付いたゴミやホコリを取っていきます。そして…

専用の磨きマシンで仕上げに取りかかりました!
清掃開始から1時間…

平井社長:終わりました、完成です!じゃあ、こちらへ!

真っ白だったガラスは、一体どこまでクリアになったのでしょうか…

スタッフ:おおおお!

加藤さん:スゲェ!

平井社長:テープから上の方ですね。
スタッフ:全然、上と下で違う!
加藤さん:スゲェ!

ガラス全体にびっしりこびりついていた水アカが…

キレイさっぱり新品と同じくらい透明に!

加藤さん:スゴいわ!

でも、何でこんなに水アカがキレイに取れるのでしょうか?そのヒミツは…

このスポンジ!

平井社長:このバフに、ある金属が入っているんですけど、この金属が入ってることでガラスと同じ硬度でできています。
スタッフ:硬度?
平井社長:硬さですね。

今から10年以上前に平井社長がひらめいたのが、ガラスよりも柔らかくて水アカよりも硬いものを見つければ、ガラスを傷つけずに水アカだけを落とせるはず!ということ!

この金属を見つけてバフに付けて使ってみたら、見事水アカだけ取れたというわけなんです!

加藤「スゲェ!」×4! 2014年上場の体育会系運送会社が、小さな荷物を運んで売上げ1000億円アップ!

上場した後スゴいことになってる会社から、「丸和運輸機関(現:AZ-COM丸和ホールディングス)」!

今から9年前の2014年…

東証2部に上場した「丸和運輸機関」。当時、取材でお邪魔した時は…

新人配属式の真っ最中で…

「一つ。忍耐、創造こそ、繁栄の基!」

社訓を大声で叫んだり…

「大きく険しい山ならば~」

社歌を歌ったり、バリバリの体育会系でした。当時、丸和の一番の儲かりビジネスだったのが…

マツモトキヨシさんの商品の運送、これを全部引き受けていました。

和佐見社長:1つずつピッキングしてそのお店にお届けする。「全てお任せください!」と。

この仕組みが大好評で、当時の売上げは514億円でした!あれから9年、「丸和運輸機関」はどうなっているのでしょうか!?

お邪魔させていただくと…

「一同起立!礼!よろしくお願いします!」

加藤さん:スゲェ!

上場の時は売上げ514億円でしたが、今はいくらになったんですか?

和佐見社長:3月決算で売上げ1715億円!
スタッフ:スゴいですね。

加藤さん:スゲェ!

なんと上場当時514億円だった売上げは、ぐんぐん伸びて今年度は1715億円に!スゴい!

加藤さん:スゴいね!

でも、どうしてこんなに売上げが急上昇できたのでしょうか!?

丸和さんが新たに始めたのは、個人のおうちに荷物を届ける宅配。中でも…

Amazonのお仕事をドーンと引き受けたんです!これこそが、丸和快進撃の秘密!

Amazonは配送する荷物量が膨大。佐川急便やヤマト運輸でさえ人手の確保が追い付かず撤退した過去が…。なのになぜ、丸和さんはAmazonの大量の荷物をさばけるのでしょうか!?その理由が…

スタッフ:丸和さんの社員の方ですか?

ドライバーさん:違います。株式会社 三輝の小野瀬と申します。

実はドライバーさん、丸和さんの社員さんじゃない!社長が考えたのは、中小の運送業者を1つにまとめる作戦!

そんな中小の配送業社さんと一緒に、Amazonの膨大な荷物をさばくために「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」という団体を作ったんです。配送業者さんは、この会員になると大きなメリットが!

増田社長:丸和さんが担当してるお仕事を振り分けて頂けるので、僕たちも安定的に仕事を確保することができるんです。
小野瀬さん:弊社の方は、最初は(配送車)1台からスタートしたんですけど、丸和さんのおかげで今は250台ほどに成長させていただいてます。

加藤さん:スゲェ!

丸和さんが定期的に仕事を振り分けてくれるので、収入が安定する。

会員数はぐんぐん伸びて、1800社に!

加藤「スゴい」×4!りんごの皮をむく?ひたすら壊し方を考える会社の独自工法連発!

儲かる破壊業界から、「ベステラ」!

スタッフ:破壊して儲かってると聞いたんですけど…。
坂本さん:そうですね。売上げは大体年商54億円くらい。

この会社、とある巨大なモノをかなり独自の方法で破壊しているという。
その方法とは…!?

吉野会長:りんご皮むき工法です。

「りんご皮むき工法」!? なんですかそれ? すると、出てきたのは…

吉野会長:これが我が社の代表選手「りんご☆スター」でございます。

こちらが世界に一つしかないという「ベステラ」のオリジナルマシン。その名も「りんご☆スター」!

吉野会長:これで、あるモノを破壊するんです。

りんご☆スターが、破壊しているのは…

ん!?この形はもしや!?

吉野会長:丸い球形のガスタンクでございます。

そう!町の郊外などにある「球形のガスタンク」。
でも、もともとの解体の仕方は…

吉野会長:大きなクレーンを置いて、難しい足場を上までかけなきゃいけない。作業員が切断をして、クレーンで吊るんですけど。

こんな風に1枚1枚作業員が切って、クレーンで下ろすってなかなか大変そうなことをやっていました!では、「ベステラ」が考えた「りんご皮むき工法」とは…

吉野会長:上から連続してりんごの皮をむくように切っていくと、自分の重みでですね、どんどん地上に落ちて。

そう!先ほどの「りんご☆スター」が、球体のてっぺんから、ガスバーナーでタンクの板を切りながら、くるくる回っていきます。

すると、まるでりんごの皮がむかれるように…

加藤さん:スゴい!

ガスタンクの「皮」が、下に落ちていき…

加藤さん:スゴい!

結構、簡単に解体できちゃうというワケなんです!そして、この「皮むき工法」と「りんご☆スター」の特許、両方とも「ベステラ」さんが持っているので…

加藤さん:スゴいな!

日本中のガスタンク解体は、「ベステラ」さんなしには進まない!

(▼)『がっちりマンデー!!』『がっちりスクール!!』情報はコチラ
<各種公式SNS>
Twitter @gacchiri_m
Facebook @gacchiri 
LINE ID gacchiri_monday
LINE QRコード

#儲かる #がっちりマンデー #がっちりスクール #日進ゴム #ハイパーV #コストコ #コストトレーダーマート #パナソニック #ママチャリ #アサヒ #炭酸 #ウィルキンソン #リバイブアンドデザイン #AZ -COM丸和ホールディングス