見出し画像

左手デバイス ~設定編~

前回のあらすじ。左手デバイスはいいぞ。

今回は、導入方法についてです。

〇入力デバイスを用意する

SwitchのJoy-Conでも、PS4のコントローラーでも、2,000円ぐらいの格安コントローラーでも。
デバイスの接続方法がBluetoothなら、大体何でも接続出来ます。

最近のPCなら大体大丈夫だとは思いますが、PC側がBluetooth接続に対応していない場合は子機も必要になります。


〇必要なソフトをDLしてくる

追加するのは、JoyToKeyだけ。超簡単。

入力デバイスのキー入力を、キーボード入力に変換してくれるソフトです。
コイツで各ソフトのショートカットを設定します。
ソフトごとに設定が出来るし、切り替えも簡単なのが凄く便利。
普通にDLしてきて、インストールすればOK。


〇デバイスをBluetooth接続をする

お手持ちの入力デバイスを、PCにBluetooth接続します。

PC側での操作
 設定 > Bluetoothとデバイス > デバイスの追加 > Bluetooth
 あとは画面の指示通りに

デバイス側での操作
 ペアリング状態にする
 例:Joy-Con SR横の黒いボタンを長押し

Pro Controllerが左手デバイスにしたいやつ

入力の欄にコントローラーが増えていたら成功しています。


〇JoyToKeyの設定をする

JoyToKeyを開き、ファイル > 設定ファイルの新規作成。
使うソフト名などわかりやすい名前にしておきます。

適当にコントローラーのボタンを押して、黄色くなればOK。

黄色くなったボタンに、割り当てたいショートカットを登録していきます。
黄色くなったところをダブルクリックすると設定画面が出るので、左上のNoneの所に登録したいキーを入れて、OK。

Ctrl+Zとかは2行使います

どこに何を割り当てるかは、各自使いやすいように好きにやってください。


〇動作確認

今回はBlender用に設定したので、Blenderを起動してる状態で正しく動くか確認します。
予定通りに動けば、設定完了!!
気に入らなければJoyToKeyの設定をいじって、自分好みにカスタマイズしていってください。
おいでませ、左手デバイスの沼へ!!


〇動かない!こんな時は

・接続は出来てるのに、JoyToKeyが反応しない
 → 裏でSteamが動いてない?
 Steamが動いていると、JoyToKeyが反応しないみたいです。
 初期設定そのままだと、毎回勝手に起動する設定になってました(一敗)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?