見出し画像

流れを代えてくれる選手の必要性。第5節コンサドーレ札幌戦【G大阪】【レビュー】

おはようございます。
昨日の5節コンサドーレ札幌戦をプレミアリーグのトムさんが主審を担当しました。試合を通して、一定のファウル基準を保って試合を進めてくれました。こちらとしてもレフェリングにストレスなく見ることができました。
このような機会も増えていくのですかね?
この試合は大きくVARが入る場面はありませんでしたが、日本サッカーの発展につながっていってほしいなと思います。

自分もフットサルの審判をしていた時期があるので、いつも審判の気持ちも察しながら、時には「あぁやっちまってるなー」と思いながら見ています。「Jリーグジャッジリプレイ」を通して、サポーター側のルールの理解度も深まってきていると思います。
たまに起きる、「なんでやねん」という気持ちも押させて見ていきたいです。
さて、試合の振り返りをしていきます。

宇佐美選手抜きの戦い方ははっきりしていた前半

宇佐美選手の欠場を受けて、ポヤトス監督はインテリオールにアラーノ選手と理人選手を起用してきました。そして、右サイドには開幕節ぶりにスタメンの杉山選手。キーパーは、代表選出の谷選手ではなく東口選手が起用されました。

ガンバ大阪としては、続いている開始早々の失点を避けたいところ。
キックオフ直後はやはりロングボールを使って相手陣地に押し込もうとしていました。守備時には、宇佐美選手の役割をアラーノ選手が担って、4−4−2の3ラインブロックをしき、ミドルゾーンで待ち構えていました。

振り返ってみると、ガンバの今年の試合の失点はガンバ側の左サイドからの失点が多くなっています。
コンサドーレ札幌もそこを狙ってきました。
DFラインからどんどんガンバの左サイドの裏を狙っていきます。そして、シュートシーン1回、コーナー獲得2回を先制点までに生み出します。
ガンバとしては、他のチームもこれから狙ってくるであろう左サイドの守備への対策も必須となってくるでしょう。

そして、今節も早すぎるセットプレーからの失点。セットプレー自体はしかたがない(防げるなら防ぎたいですが)部分はありますが、ロングボールを入れて相手を押し込めきれなかったのは痛かったです。

失点後の戦い方も基本的には、ゴールキックもロングボールを使い、手数少なく前線へボールを収めようとします。インテリオールのアラーノ選手や理人選手もどんどん相手の裏を狙ってのフリーランニングをしていました。見ていてもその狙いがはっきり分かるような戦い方の前半でした。宇佐美選手が状況ではベストな選択だったかもしれません。

戦い自体は悪くなく、蹴っている割には保持率も高いデータも出ていました。武蔵選手もしっかり収めていましたね。ゴールはまだ1ゴールながらも、ジェバリ選手がいない中、フル出場で体を張る武蔵選手には好印象を持っています。

その中で、気になったことが全体的な「消極性」。
2失点目もそうですが、両サイドの仕掛けの少なさやバックパスの多さは気になりましたね。
原因としては、サポートの距離の遠さです。下でつないでいない分。全体的な間延びが起こっていました。そこで、完全な1対1にならず、1対1.3ぐらいの場面が多かったです。福田選手や杉山選手も縦への仕掛けがかなり少ない前半となりました。
また、中盤につける回数もかなり少なかったです。これは、前節の広島戦の影響も少なからずあったと思います。東口選手からネタラヴィ選手へつけることがあったのかと思うほどでした。相手も狙ってきているでしょうし、致し方ない部分はあろうかと思いますが、ロング・ミドルパスだけでなく、下からもつなぐことで、適切な距離感が取れて、数的有利を作れた場面も出たかもしれません。ネタラヴィ選手も少しフラストレーションがたまってそうでしたね。
まぁ前半は割り切ってのオプションだったかもしれません。

戦い方ははっきりしていたとはいえ、この失点の時間帯の悪さ、仕方の悪さ、仕掛けとシュートの少なさでは、ブーイングもそりゃ起こるだろうといった前半でした。


アンバランスがスペースを生み出す

後半11分に石毛選手とダワン選手を投入したガンバ。
石毛選手が中盤で大きく動くことで、それまでのトライアングルを崩します。

武蔵選手も降りてきてビルドアップに参加。
得点2つとも後ろから入ったボールをキープしたことで起点となりました。
サポの中で武蔵選手の評価があまり上がってない感じがしますが、個人的にはかなり収めてくれていると思います。

1タッチ2タッチと敵ゴールに迫るスピード感ありながらも、中盤の距離感もいい。
最高の2ゴールが生まれました。

やはり、石毛選手やネタラビィ選手含め、普通に上手い選手が多いです。1点目の半田選手のラストパスもなかなか難しいですよ。

杉山選手のアシストも右足ダイレクトでアラーノ選手にお膳立て。
プレー機会が増えれば増えるほど、杉山選手の攻撃の怖さが出てきそうなので、どんどん使って欲しいですね。

2点目とって逆転まで行きたかったですが、武蔵選手の疲労もありと完全に押し込めるまでは行けませんでしたね。


流れを変えてくれる選手がチームに必要。

2008年山﨑選手、2014年リンス選手。
流れを変えてくれる、ラッキーボーイ的な存在は必要です。
今節は、石毛選手。

スコア的にも精神的にもうまく行っていないチームを救ってくれる救世主となってくれました。
このまま、即刻レギュラー とは必ずしもならないにしろ、このサッカー王国出身のファンタジスタがガンバの流れを代えてくれる存在になってくれるかもしれません。

石毛選手には、チームの状況に関わらず前向きなプレーを続けてほしいです。



近頃の後半の戦い方の良さは、三浦弦太選手がいるから

「安い失点」が続き、失点率が昨シーズンよりも増えているガンバ大阪。神戸戦の4失点が大きいが、そのほとんどが自分たちのミスや開始早々の失点。崩されての失点は、開幕節の柏レイソル片山選手のミドル、2節サガン鳥栖の樺山選手のゴラッソ。その他は、「安い失点」である。

この失点は、なくさなくてはならないが、特にガンバがボールを保持し、押し込んでいる場面が多い展開になるのは、DFの貢献度が高い。

その中心となっているのが、三浦弦太選手です。
対人能力の高さ、DFラインの設定。相手に簡単にカウンターをゆるさずにFWとの距離感を間延びさせることなく押し込めることにつながっています。

今節の福田選手のバックパスをどうにか処理してほしい部分もありますが、今シーズンの三浦選手の活躍にも注目していきたいです。


ダービーへ

ダービーウィークとなりました。
代表選手を多く抱えるガンバにとって、ほとんどフルメンバーのセレッソ大阪と戦いは厳しいものとなりそう。
しかし、カップ戦とはいえ、必ず勝ちたい1戦。
宇佐美選手やジェバリ選手の起用もあるのか。

ここで、簡単なスタメン予想を

GK 東口
DF 高尾、三浦、江川、黒川
MF ダワン アラーノ 宇佐美
FW 石毛 ジェバリ 杉山

宇佐美選手が出られない場合は、インテリオールに石毛選手。左に福田選手。
ジェバリ選手が出られない場合は、武蔵選手。

といったところでしょうか。
今週のガンバ大阪の情報に注目しながら、代表戦も楽しんでいきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?