見出し画像

「響」を手に入れるまで【#2 年末商戦篇】

あけましておめでとうございます。
危うく3日坊主になるところでしたが、
僕には「響」を手に入れるという使命があったので助かりました。





響買えちゃいました・・・しかも2本

響BH2022(左)と響BC(右)

今回購入できたのは
響 ブロッサムハーモニー 2022
響 ブレンダーズチョイス の2本です。

ブロッサムハーモニーは昨年も販売されている贈答品用のシリーズ
YouTubeでレビュー動画を見ましたが味はそこまで変わらずラベルと外箱が異なっているようです。

今回Amazonでサントリー社のワインと抱き合わせになっていたものを購入しました。ワインは飲まないでの父の誕生日プレゼントとなりました。

響BH2021

ブレンダーズチョイスは2018年に終売した響17年の後釜的な扱いで業務市場専売品なので店頭では手に入れることはできませんが酒屋のECなどで販売されています。

こちらは地方の酒屋さんのECで同じくサントリーの碧Aoと抱き合わせになっていましたが、碧Aoも気になっていたので一石二鳥!という感じで購入しました。


連載終わり・・・?


ウイスキーにハマって色々調べていくうちに
「あー思ってるより手に入るハードル低いかもな〜〜」
なんて思っていたのですが想定通りになりました。

が、まだ手に入れていない響もあるのでどうせならコンプを目指そうかなと思います!
限定品などを除けば残りは
響 ジャパニーズハーモニー
響 21年
響 30年

21年と30年は本当に入手難易度が高いので長い闘いになりそうですが気長に集めていけたらいいなと思います。

ちなみに今回手に入れた響はいいことがあった日に開封するように取っておきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?