見出し画像

片付け作業12日目 暖房器具愛と電位治療器査定結果

片付け作業12日目。
作業員1人。約6時間。総計17人工。約54時間。

そろそろ終わりが見えてきたかなー、と思ってからが長い。
本日は、ランニングマシーンみたいのとか、謎のでかい椅子っぽい何かとかを分解し、鉄くずがまた大量に出た。
この家は丁寧にそれぞれの梱包段ボールまでとってあるので、モノを分別したら、もれなく梱包されていただろう箱も処分することになるので、段ボールもどんどん溜まっていく。
しかし、段ボールは8円/KGで古紙で買い取ってくれることを知っているから、資源資源とちょっと嬉しい気にもなったりする。

そして前から気になっていたこの家の暖房器具を今日は集めてみることにした。この部屋にも。あの部屋にも。

店をやっている鵜の木のHasu no hanaよりも暖房器具がある。
Hasu no hanaは吹き抜け+木造断熱なし+隙間風で相当寒い。
次は暖かい環境へ移りたいと思いつつ、この暖房器具の量を見ると、移転先戸越公園物件も相当に寒いのではないかと疑心暗鬼になる。
写真に載せ忘れているが、もちろんこたつ、6つ部屋があるうち4つの部屋にはエアコンもある。

・電気カーペット→シミありで処分
・石油ストーブ→未使用(工事中にあるといいかな?検討中)
・ガスヒーター×2→1つは古いので、処分。もう1つは未確認。
・ファンヒーター→綺麗。ほぼ未使用。動作確認OK
・カーボンヒーター×2→1つはボタンが壊れていて処分。もう1つは動作確認OK。リサイクルショップとかでいける?
・電気毛布 未使用×2
・電気あんか×3

何につけても多種多様にありますね。

そして、本日のメインイベント!
ヘルストロンという電位治療器の出張買取に来てもらうでした。
高価なものらしくて海老蔵さんも度々使用しているらしい。http://www.izumi-sekkotu.com/blog/6215.html 
私は使い方もわからないし、電気流れるとか怖いから一回も試してはいないのですが、事前に電話で確認したときに型が古いので、動作確認できて、3,000円〜6,000円と伝えられておりました。

買取が決まって、頭や足のパーツを外しているところで、写真を撮り忘れたと思い一枚撮影。でかい!!座り心地は良さそうです。
そして、気になる査定結果は…

じゃーーん。5,000円でしたーーー!
事前の話で一番高い買取額で6,000円だから5,000円なら上出来、上出来!!

と、いうことでこの家の残置物は合計10,080円になりましたーー。
チャリーーン。