辻 貴之

【コミュニティ×幹事力@コミュラボ 主宰・幹事】趣味と特技は幹事!強みは幹事力! いろ…

辻 貴之

【コミュニティ×幹事力@コミュラボ 主宰・幹事】趣味と特技は幹事!強みは幹事力! いろんなコミュニティで、年100回以上、1,000人以上が集う機会を20年以上、幹事しています。 「辻」=交差点として、ヒトとヒト、ヒトとコトとを結び、変化を起こす機会を幹事するのが使命です。

マガジン

  • 「つながっていいとも」のおすそ分け

    「コミュラボ」Facebookページで毎週木曜日12時30分から配信している「つながっていいとも」をまとめたnoteをご案内しています。

  • 学びのおすそ分け

  • 幹事力

    「『幹事』を面倒くさいから楽しい存在へ!」…飲み会からコミュニティ運営まで、複数の人で何かをする時に求められる役割、それが幹事。一般的には「面倒」な役割、ですよね?でも、違います!楽しいのです! 「幹事」とは、旗を掲げ、仲間を集い、事を成す、そのきっかけと環境を作る存在です。それを成すための「構想力」「共感力」「実現力」を組み合わせたもの、それが「幹事力」です。 幹事を「楽しい!」を思える考え方と動き方を、社会人生活24年で、年平均100回以上、1,000人以上が集う機会をさまざまなコミュニティで幹事をやった経験から、共有します。 ぜひ、あなたの思いや考えや経験も、教えて下さい!

  • コミュニティ的ーこの3つで作れる!入れる!動かせる!ー

    「目指すのはコミュニティの教科書的存在!」…最近よく聞く「コミュニティ」。これ、なんですかね? 「コミュニティ」とは、共通の興味関心の「①旗」の元に集った「②仲間」が、継続して行う「③活動と役割」のある場、だと考えます。 この3つのポイントを押さえれば、あなたもコミュニティを作ったり、入ったり、動かしたりできるようになるはずです。 「コミュニティのインキュベーションの場」である「コミュラボ」の幹事で、年100回以上、1,000人以上の方が集まる機会を20年以上、様々なコミュニティで作り続けてきた筆者が、その知見をお裾分けします!

  • 【#コミュラボ】のおすそ分け

    【#コミュラボ】は、コミュニティを作る人・動かす人・参加する人を生み出すインキュベーションの場です。三層構造の中の「コミュラボのラボ」でのゲストを招いてのオフ会の様子などをおすそ分けします。

記事一覧

【#コミュニティでいいとも】祝!つながっていいとも100回記念特番!6月16日(木)20時から生配信!

祝!つながっていいとも生配信100回&2周年!「つながっていいとも !」とは? 「オンライン時代でも出会える!話せる!つながれる!」 …20年6月にスタートした毎週木曜…

辻 貴之
1年前
9

遠山正道さん『新種の老人 とーやまの思考と暮らし』出版記念トークイベント

新著とイベントの概要「Soup Stock Tokyo」などでお馴染みの遠山正道さんが、1月に還暦を迎えたのを機に「新種の老人とーやまの思考と暮らし」を発刊されました。 この本…

辻 貴之
2年前
13

「どうありたいか(Being)」から考えて動き出すヒトと「これをしたい(Doing)」から動き出すヒト…の2タイプがいる

2019年2月25日に、自分が他のSNSにこのタイトルで投稿しました。 改めて読み直し、引き続きその通り、と思うので、ちょっと整理して投稿します。 2タイプのヒトヒトにはい…

辻 貴之
2年前
12

22年2月22日20時からは「組織のネコ」ナイト

イベント参加ご希望の方は、こちらからお申し込みを! 22年2月22日は「猫の日」1222年2月22日以来、800年ぶりの「スーパー猫の日」。 ということもあり、各地で猫にまつわ…

辻 貴之
2年前
18

時間の有効活用力②単位時間あたりの生産性を上げる

はじめに昨日、こんなnoteを書きました。 ふと、この二つの力を活かすために、スロット(単位時間あたり)の生産性を上げることを意識しているな、と思いました。 という…

辻 貴之
2年前
5

時間の有効活用力=「見立てる力」×「見切る力」

今朝、久しぶりに567abilityの朝活に参加しました。 毎週月曜日は「○○の部屋」と称して、メンバーの話を聞く時間になっています。今日は「○○」をボクが担当させていた…

辻 貴之
2年前
6

超教育協会 第76回オンラインシンポ 小松純也さんが語る「教育とエンタメの違いがわからなくなった件」

毎週水曜日12時から開催されている「超教育協会」のオンラインシンポジウム。 2022年1月19日のゲストは、「チコちゃんに叱られる」などをはじめとする人気番組のプロデュ…

辻 貴之
2年前
3

【#コミュラボ】第48回オフ会 横石崇さんと藤田祐司さんと仲山進也さんと語る「2021年の働き方とコミュニティ」 ーキーワード…

あけましておめでとうございます! 2022年も、ますます「やりたいこと(=幹事力の発揮によるコミュニティ作り)」で「やくだつこと」を追求します。 という中で、2022年…

辻 貴之
2年前
1

【トークイベント】『カフェから時代は創られる』から1年 〜今だからこそ、カフェの役割を考える〜 現地参加メモ

緊急事態宣言があけて初の週末、国分寺にあるカフェ「胡桃堂珈琲店」で開催されたイベントに参加してきました。 この企画は、約1年前の昨年8月30日に影山知明さんの「クル…

辻 貴之
2年前
14

博士論文 中間発表ーその研究は誰を幸せにするのかー

2015年4月に入学して、気づけば6年半…。 合間に海外赴任などによる五月雨式に4年半の休学を挟んでいるので、実質的な学びとしては2年目の終わり。このタイミングで、よう…

辻 貴之
2年前
18

新著発刊記念!篠田真貴子さん×佐渡島庸平さんトークイベント ー「聞くこと」と「観ること」ー への思い

21年9月20日(月・祝)20時より、篠田真貴子さんと佐渡島庸平さんによるオンライントークイベント「聞くこと」と「観ること」を開催します。 篠田さんは新監訳本「LISTEN…

辻 貴之
2年前
17

6curry 恵比寿店、リニューアルするってよ

6curryとは2018年6月に始まった、会員制カレーコミュニティです。 「EXPERINCE THE MIX.」をミッションとし、6種類のスパイスを混ぜればできるカレーをきっかけにいろんな…

辻 貴之
2年前
6

コルクラボ、卒業するってよ

ボクは1期好きです。2013年7月に始まった元電通の佐藤尚之さんの始めた「さとなおラボ」、2018年4月に始まった「NewsPicksアカデミア」、2020年9月に立ち上がったスマイル…

辻 貴之
2年前
19

投資家と格付会社と経営者の視点

本論は、あくまで個人の今までの体験、学習、研究に基づく私見であり 所属する(してきた)組織を代表するものではありません。 今宵の早稲田大学ビジネススクールの修了…

辻 貴之
2年前
14

それっぽいことを、言わない。

(まだまだですが)ボクが心掛けていることです。 特に、非営利のコミュニティで、理念や使命に共感して作られるコミュニティでは、その解釈やそれに基づく活動の意味の理…

辻 貴之
2年前
11

【#コミュラボでいいとも】ー入山章栄先生と島田由香さん①ー

2021年6月17日(木)21時から2時間にわたりお届けしたオンライン配信「#コミュラボでいいとも」。 昨年6月より開始したオンライン配信「つながっていいとも」の1周年と、…

辻 貴之
2年前
11
【#コミュニティでいいとも】祝!つながっていいとも100回記念特番!6月16日(木)20時から生配信!

【#コミュニティでいいとも】祝!つながっていいとも100回記念特番!6月16日(木)20時から生配信!

祝!つながっていいとも生配信100回&2周年!「つながっていいとも !」とは?

「オンライン時代でも出会える!話せる!つながれる!」
…20年6月にスタートした毎週木曜日のお昼12時30分からの18分間の生配信です。

この「#つながっていいとも!」が…

6月16日(木)で100回を迎えることになりました!すなわち、気づけば2周年!ありがとうございます!

ココまで来れたのはみなさんのおかげで

もっとみる
遠山正道さん『新種の老人 とーやまの思考と暮らし』出版記念トークイベント

遠山正道さん『新種の老人 とーやまの思考と暮らし』出版記念トークイベント

新著とイベントの概要「Soup Stock Tokyo」などでお馴染みの遠山正道さんが、1月に還暦を迎えたのを機に「新種の老人とーやまの思考と暮らし」を発刊されました。

この本は、遠山さんが26年にわたって「味の手帖」に執筆してきたエッセイ約300本の中から、スマイルズの広報チェックを経た200本がまとめられています。その発刊記念トークイベントが、代官山蔦屋書店で開催されました。

おしゃべりの

もっとみる
「どうありたいか(Being)」から考えて動き出すヒトと「これをしたい(Doing)」から動き出すヒト…の2タイプがいる

「どうありたいか(Being)」から考えて動き出すヒトと「これをしたい(Doing)」から動き出すヒト…の2タイプがいる

2019年2月25日に、自分が他のSNSにこのタイトルで投稿しました。
改めて読み直し、引き続きその通り、と思うので、ちょっと整理して投稿します。

2タイプのヒトヒトにはいろんな分け方がある中で、「どうありたいか(Being)」から考えて動き出すヒトと、「これをしたい(Doing)」から動き出すヒト…の2タイプで分ける方法がある、と思います。

これは、先日のリクナビNEXTのインタビューでお話

もっとみる
22年2月22日20時からは「組織のネコ」ナイト

22年2月22日20時からは「組織のネコ」ナイト

イベント参加ご希望の方は、こちらからお申し込みを!

22年2月22日は「猫の日」1222年2月22日以来、800年ぶりの「スーパー猫の日」。
ということもあり、各地で猫にまつわる様々なことで盛り上がっていますね。

ビジネス界で「ネコ」といえばしかし、猫と言えば、リアルな猫だけではありません!人間の世界、中でもビジネスの世界にもいます。

がくちょこと仲山進也さんが昨年11月に発刊された『「組織

もっとみる
時間の有効活用力②単位時間あたりの生産性を上げる

時間の有効活用力②単位時間あたりの生産性を上げる

はじめに昨日、こんなnoteを書きました。

ふと、この二つの力を活かすために、スロット(単位時間あたり)の生産性を上げることを意識しているな、と思いました。

ということで、改めてそれを高めるために普段意識している3つのことを、整理してみることにします。

①「ゴール」まずは、いつでも、どこでも、一人でも、複数の人とでも、時間を過ごし始める時に「この時間を終えた後に、どのような状態になれたらハッ

もっとみる
時間の有効活用力=「見立てる力」×「見切る力」

時間の有効活用力=「見立てる力」×「見切る力」

今朝、久しぶりに567abilityの朝活に参加しました。

毎週月曜日は「○○の部屋」と称して、メンバーの話を聞く時間になっています。今日は「○○」をボクが担当させていただき、自己紹介(五足のわらじ)した後に、皆さんから質問1000本ノックをいただきました。

その中でこのような質問をいただきました。

ボクはこのようにお答えしました。

この質問はよくいただくので、改めて自分のためにも整理した

もっとみる
超教育協会 第76回オンラインシンポ
小松純也さんが語る「教育とエンタメの違いがわからなくなった件」

超教育協会 第76回オンラインシンポ 小松純也さんが語る「教育とエンタメの違いがわからなくなった件」

毎週水曜日12時から開催されている「超教育協会」のオンラインシンポジウム。

2022年1月19日のゲストは、「チコちゃんに叱られる」などをはじめとする人気番組のプロデューサー小松純也さん。

「教育とエンタメの違いがわからなくなった件」というテーマでお話しされました。ファシリテーターは、超教育協会理事長の石戸奈々子先生です。

小松さんがコンテンツを作る時に考えておられることは、僭越ながら、僕が

もっとみる
【#コミュラボ】第48回オフ会 横石崇さんと藤田祐司さんと仲山進也さんと語る「2021年の働き方とコミュニティ」 ーキーワードは「ネコ」ー

【#コミュラボ】第48回オフ会 横石崇さんと藤田祐司さんと仲山進也さんと語る「2021年の働き方とコミュニティ」 ーキーワードは「ネコ」ー

あけましておめでとうございます!
2022年も、ますます「やりたいこと(=幹事力の発揮によるコミュニティ作り)」で「やくだつこと」を追求します。

という中で、2022年もますます変わりゆくと思う「働き方」。
それをテーマに、21年12月21日開催に、横石崇さん、藤田祐司さん、そしてがくちょこと仲山進也さんをお迎えして開催したコミュラボ のラボの年末特別企画「2021年と働き方とコミュニティ」を、

もっとみる
【トークイベント】『カフェから時代は創られる』から1年 〜今だからこそ、カフェの役割を考える〜 現地参加メモ

【トークイベント】『カフェから時代は創られる』から1年 〜今だからこそ、カフェの役割を考える〜 現地参加メモ

緊急事態宣言があけて初の週末、国分寺にあるカフェ「胡桃堂珈琲店」で開催されたイベントに参加してきました。

この企画は、約1年前の昨年8月30日に影山知明さんの「クルミド出版」から発刊された「カフェから時代は創られる」について、著者の飯田美樹さんと影山さんが語らう、という企画でした。

この本が「場作り」やコミュニティの文脈で学びが多かったこと、そして何より僕自身が2000年前後のカフェブーム(し

もっとみる
博士論文 中間発表ーその研究は誰を幸せにするのかー

博士論文 中間発表ーその研究は誰を幸せにするのかー

2015年4月に入学して、気づけば6年半…。
合間に海外赴任などによる五月雨式に4年半の休学を挟んでいるので、実質的な学びとしては2年目の終わり。このタイミングで、ようやく研究の中間報告を行いました。

所属する慶應義塾大学メディアデザイン研究科後期博士課程においては、学位取得の9ステップのうちの2ステップ目。まだまだこれから。

この発表に対する質疑応答で非常に気づきが多かったので、改めて学びを

もっとみる
新著発刊記念!篠田真貴子さん×佐渡島庸平さんトークイベント ー「聞くこと」と「観ること」ー への思い

新著発刊記念!篠田真貴子さん×佐渡島庸平さんトークイベント ー「聞くこと」と「観ること」ー への思い

21年9月20日(月・祝)20時より、篠田真貴子さんと佐渡島庸平さんによるオンライントークイベント「聞くこと」と「観ること」を開催します。

篠田さんは新監訳本「LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる」が、早くも4刷とベストセラーになっています。

佐渡島さんは新著「観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか」の発売が9月7日に予定されています。

このように「聞くプロ」

もっとみる
6curry 恵比寿店、リニューアルするってよ

6curry 恵比寿店、リニューアルするってよ

6curryとは2018年6月に始まった、会員制カレーコミュニティです。

「EXPERINCE THE MIX.」をミッションとし、6種類のスパイスを混ぜればできるカレーをきっかけにいろんな人が集い、6次の隔たりを経れば皆つながることを体感できる場です。

ちなみに3,980円/月でメンバー(会員)になると、恵比寿と渋谷にあるお店のいずれかで、1日1杯、カレーを食べられます。

リアルな場は、恵

もっとみる
コルクラボ、卒業するってよ

コルクラボ、卒業するってよ

ボクは1期好きです。2013年7月に始まった元電通の佐藤尚之さんの始めた「さとなおラボ」、2018年4月に始まった「NewsPicksアカデミア」、2020年9月に立ち上がったスマイルズの遠山正道さん主宰の「新種のimmigrations」…他にもいろいろあります。

その一つがこの、2017年1月にコルクの佐渡島庸平さんの始めた「コルクラボ」。4年7ヶ月いましたが、卒業することにしました。その間

もっとみる
投資家と格付会社と経営者の視点

投資家と格付会社と経営者の視点

本論は、あくまで個人の今までの体験、学習、研究に基づく私見であり
所属する(してきた)組織を代表するものではありません。

今宵の早稲田大学ビジネススクールの修了生向けの月1オンライン講義は、管理会計の西山茂先生による「リーダーが押さえておくべき会計のポイント」。サブタイトルの「ー昨今の状況を踏まえてー」がキモでした。

「修了生」向け講義だったので、2時間のおおよその構成と、その中で個人的にグッ

もっとみる
それっぽいことを、言わない。

それっぽいことを、言わない。

(まだまだですが)ボクが心掛けていることです。
特に、非営利のコミュニティで、理念や使命に共感して作られるコミュニティでは、その解釈やそれに基づく活動の意味の理解が、人によって違います。

活動の局面や、ご一緒するお相手にもよりますが、極力複数の解釈が成り立つ物言いをしないように心掛けています。すなわち、抽象的に、それっぽいこと。

例えば「世界平和」。
そりゃみんな目指したい。でもそもそも「世界

もっとみる
【#コミュラボでいいとも】ー入山章栄先生と島田由香さん①ー

【#コミュラボでいいとも】ー入山章栄先生と島田由香さん①ー

2021年6月17日(木)21時から2時間にわたりお届けしたオンライン配信「#コミュラボでいいとも」。

昨年6月より開始したオンライン配信「つながっていいとも」の1周年と、主宰するコミュニティ「コミュラボ」のオフ会第40回記念のコラボ企画でした。

ゲストに、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生、ユニリーバの島田由香さん、相模女子大学客員教授の白河桃子さん、uni'queの若宮和男さんの4名

もっとみる