マガジンのカバー画像

Think difficult

80
思考を刺激し、ヒントを与えてくれる色々。難しく考えた思考の断片や、気になった記事のスクラップをまとめています。
運営しているクリエイター

#SNS

変わりゆく繋がるツール

instagramやtwitterなど、共通の趣味や興味を持つ者同士が、気軽に簡単に便利に繋がる事ができるツール。 広い意味でSNSと呼ばれているサービスだ。 そして、その有用性の高さは認めざるを得ないところである。 しかし、万人に有益であるかどうかは別問題だ。 (個人レベルで考えてみると、有用であっても有益であるとは限らない) 正直、今のtwitterには、始めた頃のような魅力は感じないし、時と場合によっては不快なツールとなっている。 instagramも、好きなア

つまらない話

つまらない人の話はつまらないつまらない人の話はなぜ誰も耳を傾けないのだろう。 つまらない人の話がつまらないのは、聞いている自分と、その人の話との接点を見出せないときだ。「なぜ私は今、この人の話を聞く必要があるんだろう?」と思った瞬間、その人の話はつまらなくなっていく。 たとえばここに安部公房がいて、彼が創作の過程や、世界をどのように見ているかについて話し出したとしても、安部公房を知らず、ユープケッチャも知らず、地図や航空写真に興味も見出せない場合、安部公房はつまらない話をす

考えは浅いほうがわかりあう?

適切な質問を繰り返すと考えは深くなる「なぜ深く考えたほうが良いのか?」の問題はさておいて、「深く考える」とは、言い換えれば根拠を語れるということでもある。なぜを5回繰り返すというヤツ。これは実際にやってみるとだんだんトートロジー的になっていって難しい。 こんなことを書きながら、ぼくは常々、自分の考えの浅さに驚いている。「それはなぜ良いのですか?」と聞かれると、「良いから良い」という言葉が頭の中をぐるぐる回り、結局どう答えたらいいかわからなって沈黙してしまう。適当に答えるこ