見出し画像

ポートレートレポ〜国際フォーラム編〜

こんにちは。
カメラマンをしていますあきです。
新年むかえましていかがお過ごしでしょうか。

新年一発目、早速レポートレポ参ります!!

今回は都内で室内で無料で撮影できるといったらココ!
みんな大好き国際フォーラム!!!
で撮影した時のお話です。

よーく見たことある場所なのでは?

特徴的な造形美でいろんなカメラマンも撮影されている印象です。

この時は私も
撮影日が雨予報だったため、
念のためと思い、室内での撮影を考慮してこの場所を選びました!


造形美×ポートレート

国際フォーラムのホームページで調べたところ、
撮影自体はフリーでできるようです。

公式ホームページより引用

実際に私たちが撮影しているときにも2,3組撮影されている方がいらっしゃいました。

〈撮影エリア〉

撮影自体は
・天井の造形美が印象的な5階のエリア
・3,4階の渡り廊下や通路
・1階の反り立つ?壁の前
をメインに撮影しました。

〈設定・ポイント〉
●明るさ
撮影した日は曇っていてうっすら雨模様で薄暗かったため、露出を少し高めに設定してもよいかもしれません。

あとは、ガラスの天井が見える場所では空の青さも利用してホワイトバラスもブルー寄りにするとキリッとした印象の写真が撮れると思います。

● アングル
安定の下から煽りは鉄板。

壁もダイナミックな印象に

あとは渡り廊下や天井の造形はキレイな直線がたくさんあるので、
撮影するときや仕上げの時に平行線や写真の正中などビシッと決めるところはしっかり揃えた方がいいと思います。
(あえて外しているならよしとして)

平行線や垂直線がビシッと決まっていると安定感のある写真になります。

水平線をビシッと決めると安定感が出る

こんな感じで撮影楽しんできました。

おしゃれな造形美の中でのポートレートを撮るもよし、
雨天時の撮影場所として急遽撮りに行くもよし、
平行線・垂直線・曲線のとらえ方や切り取り方の練習としてもよし、
いろんな目的でこの場所は活用できると思うので、
トライしてみるのもよいのでは!
と思います。

今回もおなじみのゆうさんを撮影させていただきました!
読んでいただきありがとうございました~!

●LINE公式:https://lin.ee/2eWrHO9
●Instagram:https://www.instagram.com/00akix/
●Twitter:https://twitter.com/13AKI
●ポートフォリオ:https://akiganlef.studio.site/

お気軽にお問合せください~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?