見出し画像

再度エントリーしたココアは損切りしました😥 ココアとはしばらく距離を置き「損切り後こそ冷静に…!」という姿勢で臨みます…!

おはようございます。5/30(木)のFX環境認識です。
注目している通貨は以下の通りです。

・ドルインデックス
・円指数
・ゴールド
・ポンドドル
・カナダドル
・ココア

昨日のエントリーはココアのみでしたが、ショートエントリー後は5分足のプライスアクションを見ていたのですが、ダウ理論的に下落トレンドにすらならず、当初の損切り位置に到達する前に自分で決済し損失確定しました。

「自分の意思で損切り確定できた」ことが、
今までの自分のトレードから比べると「また一つ成長したなぁ」と、
独りでしみじみ実感しています。
これもnoteに毎日アウトプットしているおかげかもしれません。

結果として損失を限定できたことで、
自分で損切りする=損失を限定することができる
という僕が尊敬する投資家の方の考え方を実感することができました。

結果としてその後にココアは高値更新したので軽傷で済んだのですが、トレード大会での元本3.5万円は、一時7.5万円まで増やしたものの、一昨日と昨日の連日の損切りで今は2.7万円と、元本割れになりました。

この後のココアの環境認識でも昨日のエントリー根拠についても触れますが僕には「ココアはさっぱり分からん…」ということで、まずは資金を他の通貨ペアで増やし、余裕資金ができたら再度ココアに挑戦するかも…!?
というスタンスで臨もうと思います。

「損失後は熱くなってはダメ!損切り後こそ冷静に…!!」
というマイルールに従い、現状で僕の目線と全く嚙み合っていないココアとはしばらく距離を置きます…!😂

…と、前置きが長くなってしまいましたが
ここからはいつもの環境認識です。

・ドルインデックス

ドルインデックス(日足)
昨日は強めのドル高で、大きな陽線となりました。
前回高値付近まで上昇していますが、昨日の安値で前回安値を更新しなかったので
ここで高値更新するとダウ理論的にも上昇トレンド継続ですね。次の目標値は
上昇チャネルの中間ライン105.6付近までの上昇余地はありそうです。
ドルインデックス(日足)※並行チャネルの角度を微修正
前回安値を反映できるように並行チャネルの角度を更新しました。
これによって今後の上昇余地としての上昇チャネルの中間ラインは105.8付近になりました


・円指数

円指数(4時間足)
5日連続の陰線の下落の流れは、一旦は陽線によって止まりました。
でも上下ヒゲがあるので流れが止まったかどうかは今日の値動き次第で見極めた方が良さそう
ドル円はドル高・円は動かずという状況もあり157.7付近まで上昇していますね…!


・ゴールド

ゴールド(4時間足)
昨日は一昨日の陽線を包み込むような大きな陰線で上昇を否定?
長期では上昇トレンドということで、前回安値2325.4を割れなければロングで良さそう
長期トレンドに順張り、短期トレンドに逆張りがスイングトレーダーの勝ちパターンですし)
現在地から2325.4の間の値動きで4時間足でのRSI30点灯は無さそうですが、
1時間足・30分足・15分足でも良いのでRSI30点灯したらロングで入ってみます
損切りは2320、利益確定は3つに分割して2370、2395、2400以上(※)
(※:2400を超えた場合は最大2450までの上昇を期待しつつ1時間足で陰線が出たら利益確定)


・ポンドドル

ポンドドル(日足)
一昨日に一瞬だけ付けた1.28をレジスタンスに昨日は大きめの陰線で下落
この後もドル高が続きそうなので下落しそうです
ポンドドル(4時間足)
下落の目安を探すことでリスクリワードを計算し、どの値段ならエントリー可能か探ります
次の目標値の候補は4時間足の90SMAで1.2775付近、
トレンドラインの1.2640付近で一旦の反発はありそう。
その際に、4時間足のRSI30も点灯しそうなので反発の根拠が1つ増えそうです。
ポンドドル(1時間足)
昨日の値動きで、既に前回に反発した1時間足の200SMAは下回っています。
となると前回安値1.26741を下回れば、1時間足での下落トレンドが確定。
前回安値を割らせたくない買い勢もいそうで1.26750付近での攻防戦は起きそうです。
90SMAの1.2740付近でのショートエントリーはプライスアクション次第では有りかもです
RSI70点灯は難しそうなので、エントリー根拠が90SMAタッチのみと少ないですが、
損切りは1.2770、利確は4回に分割して1.26760、1.26450、1.25750、1.240(※)
(※:1.2550以降は1時間足の陽線が出るまでホールド予定)

・カナダドル

カナダドル(日足)
ドル高によって昨日は大きく上昇です
ロングでエントリーしたかったポイントまで様子見します。
6月5日の政策金利発表までに仕込めれば良いと思っていますのでチャンスを気長に待ちます


・ココア

ココア(4時間足)
いま一番目線が合っておらず損切りが続いているココア…涙
下降チャネルの上限、4時間足の90SMA、4時間足のRSI70点灯と
ショートする根拠が揃ったのでエントリーしましたが、
5分足を見ていてもダウ理論での前回安値を割れない=5分足での下落トレンド発生なし
というプライスアクションが続いたので、当初の損切り位置に到達する前に損失を確定しました
結果として、軽傷で済ませることができましたが、「ココアはさっぱり分からん」ということで
他の通貨で利益をつくって資金に余裕ができたら再開するかも…かも!?です。

ということで、





現在は1.27と前回高値から100pips
離れているので損切り位置を定められずエントリー場所は難しそう…





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?