見出し画像

6/5 FX環境認識:カナダドル、ゴールド、オージー円に注目しています。(トレード大会は元本割れのままノーポジです)

おはようございます。
前回の投稿から更新が空いてしまいましたが、noteを再開します。

チェックする通貨ペアは以下の通りです。

・ドルインデックス
・円指数
・カナダドル
・ポンドドル
・ゴールド
・ココア
・ドル円
・オージー円

・ドルインデックス

ドルインデックス(日足)
数日ほど見ていないうちに上昇チャネルから下抜け。
3日連続の陰線は上ヒゲの陽線で止めたものの上昇の勢いは弱そう…
ドルインデックス(日足)※三尊の矢印を追加
日足では三尊を形成しているチャートにも見えますが、
6/5(水)で下抜けすると下落の勢いが強まりそうな現在地。
103.5のサポートラインを割れたら、次のサポートは101.946付近ということで
数日間は下落が続きそうですが、今週は雇用統計週ですし果たして…?


・円指数

円指数(4時間足)
昨日は大きな陽線で200SMAにタッチ
ここで一定の抵抗がありそうですが、前回は200SMAをオーバーシュートしてから
下落再開ということでしたので、今日のプライスアクションを見て、
円の通貨ペアにロングエントリーを検討しようと思います。
円指数(1時間足)※前回の4時間足200SMAのレジスタンス攻防戦を拡大
前回の攻防戦の決着にかかった時間は約30時間でした。
30時間のうちに形成されたサポートライン734を1時間足の実体の陰線で割れこみ、
2本連続で陰線が確定
して下落再開しています
その後、サポートラインがレジスタンスとなって下落が再開しています
円指数(1時間足)
今回の1時間足でのサポートラインは719.5になりそうです。
前回の攻防戦の決着にかかった時間が30時間だったことから予想すると
今から残りは19時間後ということで、6/6(木)0時頃には決着が着いていそうです。
719.5を実体の陰線で割れこんだら、サポレジ転換を狙って円の通貨ペアをロングしてみます。


・ポンドドル

ポンドドル(日足)
前回はトレンドラインの上限タッチ後はすぐに下落をしたものの
今回はしぶとい&トレンドラインを一時上抜けするほどの勢いがあります。
ドルインデックスが今日から数日間下落するかもしれないことを予想すると、
三角持ち合いのトレンドラインは上抜けするかもしれないですが…
その後、オーバーシュートとしてダマしで戻すかもしれないですし、
読めない展開になってきましたので、ポンドドルは今日はエントリーしない予定です。


・カナダドル

カナダドル(日足)
上昇チャネルの下限ラインにはタッチすることなく
今日6/5(水)の政策金利の発表日を迎えてしまいました。
1.3600~1.3625付近まで日中で下落したらロングエントリーしたいところです
カナダドル(1時間足)
もしくは、1時間足のRSI30点灯でもロングエントリーを考えています。
前回の点灯は1.36050付近ですがレンジが狭まっているので
今回は1.36150~1.36250付近で点灯するかもしれないです


・ゴールド

ゴールド(日足)
長期では上昇トレンドで前回の押し安値2277を割れなければ
ダウ理論的には上昇トレンドは継続です
ゴールド(1時間足)
当初狙っていた赤枠箇所まで上昇することなく、
この2日間は2314まで値が下がりつつもレンジが継続。
2314で底固めできるのか、ピボットS1が2310.472、S2が2293.743なので、
そこまでの下落はあり得るのか…? いずれにせよ今日の目線はロングで固定します。
昨日は1時間足のRSI30点灯後にスキャルピングでロングエントリーして利確しました。


・ココア

ココア(4時間足)
先週、2日連続で損切りしたココアですが、その後も日足では陰線をつけずに
今日まで陽線続きです。日足で陰線が出るまではショートエントリーしない!
というマイルールに従い、今日も見送る予定です。
昨日が始値と終値がほぼ同値での十字のローソク足なので、今日あたり日足の陰線が出るかも?
今日で陰線が確定したら、翌日からショートでのエントリーを再開します。


・ドル円

ドル円(4時間足)
昨日の大陰線で明確に200SMAを割れこんでいます。
RSI30が点灯しているので、この後で反発があれば90SMAの156.2付近まで
値を戻した後に下落か上昇継続かの攻防戦がありそうです。
ただ、ドルインデックスが今日は下落予想なので、円単独での反発の勢いがあるかどうか…
4時間足での下落トレンド確定は、前回安値153.6割れですし、もう少し下落余地はありそうです。
今週は雇用統計週でアメリカの指標も多いので、もしドル円をエントリーする際は
指標前までに含み益ならば建値の指値を入れて様子見するか、
含み損の場合は指標発表の前に損切りするようにします。


・オージー円

オージー円(4時間足)
円の通貨ペアについて、米ドル円、ユーロ円、ポンド円と見たところ
豪ドル円が4時間足の200SMAタッチ、RSI30点灯、4時間足で陽線確定しそうということで
反発しやすそうな形になっています。早ければ午前中にでも
損切りを102.550に、利確を103.9でロングエントリーしようかと思います。


今日は久しぶりの環境認識かつ円指数が興味深い位置にありましたので
長めになってしまいました。

自分の備忘メモのために整理すると…
・ドルインデックス:今日も下落しそう(三尊っぽいチャートの形)
・円指数:攻防戦の真っ最中、6/6(水)0時までに決着して下落を予想
・カナダドル:1.3600~1.3625付近まで日中で下落したらロング
・ポンドドル:予想したより勢いが強め、分からないので見送り
・ゴールド:長期の上昇トレンド継続中、底固め確認できたらロング
・ココア:日足の陰線が確定するまで見送り
・ドル円:ドルインデックス下落の可能性あるので、まだ下値余地ありそう
・オージー円:損切り102.550、利確103.90でロングエントリー予定

ということで、今日の注目の通貨ペアは
カナダドル、ゴールド、オージー円の3つに絞り込みました。

参加しているトレード大会は、3.5万円からスタートして今も2.9万円で
元本割れのままですが、ノーポジションなのでここから挽回予定です。
(先週のココアの2日連続の損切りが痛かったですね…涙)

それでは今日も一日頑張りましょうー!💪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?