マガジンのカバー画像

季節の特別編

11
その時の時期に合わせた話題を発信します。 例ー選挙、祭り、イベントなど
運営しているクリエイター

#投資

函館のダイの自己紹介です。(This is a self-introduction of Dai in Hakodate.)

故郷が北海道の函館のため、ペンネームが「函館のダイ」になっています。 Since my hometown is Hakodate in Hokkaido, my pen name is "Hakodate Dai". 現在の業務内容と経歴国際的な人材紹介会社で、18年間、採用コンサルタント、人事MGRを経験した後、フリーランスの採用・研修コンサルタントをしております。 After 18 years of experience as a recruitment consu

投資家として、寄付による社会貢献と節税対策。

ここ5年ほど、いっぱしの投資家として、年間平均10,000円程度、ユニセフに寄付しています。 きっかけは、ユニセフのHPに掲載された下記の内容を見て、衝撃を受けたからです。 世界では、まだ、このような環境で生活している子供がいることに驚きました。 「5人きょうだいの長女として、家族のために水をくむのが日課だった小学生の女の子イレーネ。水を手に入れるため何時間も歩き、戻る頃には学校に行く時間も体力も残りません。 それでも苦労の末に手に入る川の水は、茶色くにごった汚れた水。 村

どうしても、株式投資にはついていけなくて、万が一でも現金を1円でも 減らしたくない方必見!

どうしても、株式投資にはついていけなくて、万が一でも現金を1円でも 減らしたくない方必見 この1ケ月で資産運用のブログを20本近く掲載してきましたが、中には、どうしても、投資にはついていけなくて、万が一でも現金を1円でも減らしたくない方がいるでしょう。 日本銀行調査統計局「資金循環の日米欧比較(2018年)」から予想しますと 一般的に、85%の方が預けている預金の方法は、下記ではないでしょうか。 出典:日本銀行調査統計局「資金循環の日米欧比較(2018年)」 では、ど

投票率世界ランキング、日本は139位?

季節の話題ブログで、選挙の事を2件執筆した関係上、この数値にショックを受けましたので、その内容と選挙の大切さを訴えたく思います。 民主主義・選挙支援国際研究所が、世界各国の議会選挙の投票率をランキングしたところ、194の国と地域の中で、日本は139位という結果がでたとの報道が、「めざまし8」でありました。 毎回、衆院選挙投票率50%半ば、市長選挙がなんと30%台で危惧していましたが、ここまで世界で低いとは思っていませんでした。 私が心配したことが、専門家によって証明され