見出し画像

【緊急企画】一次発表から始める?!電験二種二次限界プレイ(pray)

さすがに今年は二次いけないでしょw 来年頑張ろー

と思ってたら一次に受かってしまって狼狽えている受験者の皆様、お待たせいたしました。

本記事はそのような方が残りで一月弱の時間で少しでも合格の可能性を上げるべく執筆いたしました。この記事を読んだ上、迷いを捨てて本番まで突っ走っていただければと思います。

本番まで一ヶ月弱、合格発表は来年二月。
決して楽な道ではないですが、一緒に頑張りましょう。

そして「二月の勝者となりましょう。


まずは傾向分析

最初に過去問の傾向について。

(引用: 電気の真髄)

直近約10年を見て筆者が感じているのは以下の通り。

・ [電管/機制] 論説は範囲が広く、類題が出にくい
  → 論説の満点狙いはコスパ悪し
  ⇒ 過去問の論説部分はやらない
・ [電管/機制] ここ10年は易化している
  ⇒ 過去問による演習(難問除く)をメイン。参考書は重点箇所のみ。
・ [電管] 発電は水力⇔火力が交互で出題
  → 例えばR03年度は火力と予想
  ⇒ 水力はやらない
・ [電管] 施設管理はバリエーションが多い
  ⇒ 優先度を下げるorいっそやらない
・ [機制] 直流機/同期機は頻度が低く、奇問多し
  ⇒ やらない
・ [機制] パワエレは難問多し
  ⇒ やらない

故に、今回の学習プランは

① 過去問(R02-H21)計算問題のみ扱う
② 分野は変送配電誘導機変圧器自動制御、(時間があれば)+発電
③ 論説は部分点狙い。キーワードのみ押さえる

これで行きましょう。


必要なもの

計算の攻略解法の辞書として、(時間があれば)弱点補強に使います。また、キーワード~は机で勉強出来ない、スキマ時間で活用します。

また、仮に来年リベンジするにも結局この2つを買うことになると思います。悩んでいる時間がもったいないので脊髄反射でポチりましょう


勉強方法

先述の通り、過去問(R02-H21)計算問題のみ、分野は変送配電誘導機変圧器自動制御、(時間があれば)+発電に絞って演習してください。

センター公式にて問題と解答が公開されていますが、解説の丁寧さを考えると電験王(電管/機制)で勉強するのをオススメします。王を信じろ

紙とペンを使って勉強するか否かは各々のスタイルに任せます。使うのであれば答案用紙(引用:電験1種の棚卸し)を印刷して答案づくりまでやってみましょう。

過去問を複数回回して、もし余力があれば計算の攻略の該当分野も併せてどうぞ。強敵ぞろいですが、確実にあなたの力になります。

論説キーワード~を用いてスキマ時間で学習しましょう。扱う分野は電力管理のみ問題文着眼点キーワードだけ見て覚えましょう。解答を読むくらいなら周回優先です。


以上です。あとは皆様の行動あるのみです。頑張りましょう
ご質問はtwitterまでお気軽に。

必要な方にお届けできるよう、全体的に記事金額を低く設定しております。もし本記事に金額以上の価値を感じていただけたのであれば、サポートをご検討いただけると幸いです。