見出し画像

読書の日記(5/24-30)

Squareの構想/千葉雅也「オーバーヒート」/西荻窪、左官2Days/SARUTAHIKO COFFEE/ウェブサイト改装打ち合わせ、ペルソナ、ジョブマップ/Squareのメニュー差し替え、グラデーション、朝まで/岸政彦、柴崎友香『大阪』

5月24日(月) 

早々に寝たのでどうかと思ったがいつもの時間に起床。よく寝る。吐き気。

午後、太田さんと打ち合わせ。Squareの本格運用というか十全なデータを取れるようにしていくためのあれこれ。愚直に1メニュー1ボタンにするといたずらにページ数を増やすことになり直感的でなくなるし、ひとつの商品ボタンへのオプションという形も、やはり多すぎたら探すのが大変になる。その塩梅を考える。できたら25個ボタンを置ける1ページの中に店内メニューのすべてを配置したい。店内、テイクアウト、物販、という3ページに分かれる状態が理想か。それを実現するためには、というので考えるとボタンはそれぞれビール、スコッチ、バーボン……という感じになってビールをタップするとハートランド、コエド瑠璃……みたいに出るのがいいか。スコッチを押すとマッカランストレート、マッカラン水割り、マッカランハイボール……ロングロウストレート……という感じになるだろうか。飲み方のバリエーションが7あるから、銘柄が5あったらそれだけでバリエーションとして35になる。これはわりと探しにくいだろうなと思うが、しょうがないところかもしれない。みたいなことを考えて3時からシフト。ずっと吐き気。
カレーをつくったりシフトをつくったりしている。お客さんと対するとき、それが唯一救われる瞬間に思う。

ここから先は

19,309字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?