見出し画像

読書の日記(7/12-18)

憧れの物件/西荻窪、ロジエ/つつじヶ丘のオオゼキ、柴崎と調布/うれしい取材/超相対性理論/物件の決定/『働くことの人類学』/代々木公園の散歩/漬け丼、カレー/『長い一日』


7月12日(月) 

よく寝る男だ。とは思ったものの起きて時間を見たら9時台で、僕にとって9時台は早いので、少しうれしい。1時間くらい得した気持ち。
コーヒーを淹れて日記を書いた。書いていると佐藤さんから電話があって管理会社に追加提出する書類のことで今日の午前中に出してもらえないと物件をオープンにしちゃうと言われているということでなかなか面倒くさい。今の家の居住実態がわかるもの、ということで公共料金の支払いの跡、ということらしいがそれが簡単には見つからない。ポストを見に行って入っているものを取ってみると東京都水道局から来ているから「これは」と思って見たら未払い分の督促だった、これなんか素晴らしくそれなんじゃないか、そして遊ちゃん宛のワクチン接種の案内も来ている、それを並べてパシャリ、そうしていたらまた電話があって今の提出書類でも他の保証会社を使えるのでやっぱり大丈夫と管理会社から言われて、なにそれ先言っといてよって文句言っときました。佐藤さんは今日も快活。

ここから先は

24,942字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?