見出し画像

Webプログラミングの始め方(1)

このnoteはWebプログラミングを始めようと思い、言語はprogateやpaiza等で学んだがその後どうして良いか解らない、もう少し基本的な内容を知りたい人向けに1から記述をしていきます。


プログラムの概要についておさらい

PCではゲームや動画再生、仕事まで色々な事をこなすことが出来ます。それらは全てプログラムでその様な振る舞いをする様に作られている為、色々なことが出来様になっています。

PCで出来ること

PCはCPU、メモリ、SSD(HDD)、InputDevice(キーボード、マウス)、OutputDevice(モニタ、プリンタ)のハードウェアから成り立ち、それらを制御するOS(WindowsやLinuxなど)というソフトウェアで制御されています。

画像2

CPUがプログラムを読んで計算を行うことで様々な動きを実現しています。ですがCPUは電気信号しか読み取ることが出来ないため、0または1の値しか判別することが出来ません。この2値の扱いをbit(ビット)と呼びプログラムの最小単位となります。

※量子コンピューターの量子ゲート方式にもこのbitの考え方が出てきます

CPUが扱える値

CPUにとっては理解可能な0と1の羅列ですが、人にとってはとても難解です。そのために「人がわかり易い記述」→「CPUがわかり易い記述」にする技術が開発され、「人がわかり易い記述」がプログラム言語と言われる物になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?