見出し画像

クリスマスプレゼントにペットを買うという事

こんにちは☀️
最近、ちょっとだけ寒さが緩んで猫たちも元気に姿を見せるようになってきました。深夜冷え込みが厳しいと猫たちが姿を見せなくなり、餌もさることながら水を飲む量が減ってきて腎臓病リスクが増えて心配なので、ちょっとでも暖かくなると嬉しいですね。

暖かい時間がある今のうちにと、最近家のまえに小さな温室を組み立てました。

上2段は貰った多肉ちゃんたちの居場所なのですが、一番下の段は野良猫たちの寒さを少しでも凌げれば・・・と開いたスペースにしてあります。今から断熱材代わりの発泡スチロールなどで、も〜っと暖かいスペースに改造しようと思います❣️

他にも以前、猫の使用済みトイレの砂をゴミの日まで入れておいた収納BOXが空いているので、それも改造して野良猫の居場所になればと思ってます♪

こんな感じのやつです。横に穴を開けて猫が出切りできるようにしたいと思います。で、発泡スチロールを敷き詰めたら暖かいので多少はマシかなと。

はい、こんな感じで今できることをぼちぼちとやっております。

そういえば昨夜の大学猫の水容器、あれ何なのでしょうね?

踏みつけた後にちぎったの?
よく見ると何か尖ったもので穴を開けまくってぐしゃぐしゃにしてるようにも見えて、正直見た時『うわぁ、きっっしょ💧』と思わずにいられませんでした。
途中で絶対理性がぶっとんでますよね?
穴開けてるうちにテンションが上がったのか・・・?
大学の猫好きの方々、餌やりの方々。くれぐれも身辺にお気をつけください。

私的には「かかってこいやぁ💢」と言う、これまた謎のテンションで迎え撃つ気が満々です笑笑

さて12月になると動物愛護界隈で心配なことが一つ
クリスマスプレゼントにペットを送ると言う意味不明のやつ。
かくいう私も○○な元彼にプレゼントに子うさぎを贈られて絶句した経験の持ち主です(当然別れた)

クリスマスというイベントにペットを贈る(しかも映画の影響か?なぜかクソほどサプライズで贈りたがる)という最悪のやつ。

家族や子供の喜ぶ顔が見たい(または驚く顔が見たい)
その気持ちは分かります。
しかし生き物でそれをするのは大間違いです。

ペットが苦手なら死ぬほど迷惑でしかありませんし、生き物が好きで命を大切に思うならコレほど怒りを買うプレゼントはありません。

詳しい話やペット業界の汚い裏話はこちらでご一読ください。

仔犬や仔犬を贈るのは、無責任なプレゼントだと、、、。しかも、ダメなら棄てる、飽きたから棄てるという選択が絶対に許されない命です。
また、プレゼントを贈る相手にあらかじめ、その責任と覚悟を問い、適切に飼育できる環境が整っているから安心だと、確信など持てるはずもありません。

幸運に賭けるべきでない

こういう発信をすると、「責任持って幸せにできるならプレゼントでもいいじゃないか」という方が必ずいらっしゃいます。もちろん、責任と飼育能力のある人に、よきタイミングで、マッチングのよいペットをプレゼントし、人も動物も幸せになりました、そんな偶然と幸運がいくつも重なり、うまくいくケースもあるのかもしれませんが、そういう運任せの危ういプレゼントはすべきではないでしょう。それに、まともな保護団体なら、保護犬猫をプレゼントにすることは許しません。迎えるにあたり家族全員の同意や飼養環境の準備を細かく確認し、命を預かる覚悟と終生飼養を約束してもらいます。サプライズなどあり得ないのです。

クリスマスにペットを贈らないで…命の「年末大特価セール」という軽薄さ【杉本彩のEva通信】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1443541

ですから毎年声を大にして言いたいです。

ペットをクリスマスプレゼントに買わないでください。
ペットを飼うときには家族の同意を得て飼育環境を整えて、保護施設から迎えてください。命をお金としか見なさない暴力団やペット業界からペットを買わないでください。

何度でも言います。
お金を払ってサプライズでペットを買うのは、
『お金を払って迷惑行為をすること』
『お金を払って動物好きの怒りを買うこと』

クリスマスには是非、家族が驚くものではなく家族全員が心から喜ぶものをプレゼントしてくださいね💕


現在、活動は自費と頂いた支援フードや支援金で賄われています。お外で暮らす飼い主のいない猫たちの為に、よろしければ猫活動のサポートお願いいたします。頂いたサポートは地域猫活動、大学猫活動、保護した猫たちのために大切に使わせていただきます。