見出し画像

夜明けの富士と逆さ富士を視てきました。

とある日の朝に、高速をかっ飛ばして。

朝3時に起きて4時に出発し、八王子西ICから圏央道に乗って八王子JCTへ。
中央道への合流時にひっかかってスイッチが発動するも、小仏トンネルに入ってからはおとなしく走行車線に入って藤野PAに停車。
用を済ませて出発し、オラオラ運転のトレーラーや大型トラックに、おそらくアクセルべた踏みで追越車線を走る軽自動車を視ながら、EXPASA談合坂(SA)を通過して大月JCTから河口湖方面へ。
リニア中央新幹線を跨いだ先のカーブを過ぎるとなんとなく富士山の輪郭は見えていました。
で、谷村(やむら)PAで休憩して、富士吉田西桂スマートICで高速を降りて国道139号へ。
その後県道に入り富士吉田警察署前交差点で右折して新河口湖トンネルを通って、国道137号線に入って産屋ヶ崎(うぶやがさき)に到着しました。

こちらは、河口湖の北側にあり逆さ富士が見える名所です。
湖畔には何軒ものホテルがあり、私もそのうち1軒に過去泊まったことがあります。
6時前に着いたのですが駐車スペースは残り数台しか停められないという状態でした。
そして太陽が上がっていき富士山に朝の光が照られているのを視ていました。

残念ながらこの日は風があって湖面が揺れてしまい、完璧な逆さ富士とまではいきませんでしたが。
で、産屋ヶ崎の湖岸と国道下の遊歩道には既にヒトがいて、遊歩道にはプロかどうか判別の付かないのが三着立ててそこそこ大きな大砲も構えてカシャカシャ撮っていました(数百枚撮ってんの?と言うくらいシャッター音を響かせて→RAWだったらそこそこな容量になるだろうな・・・)
日の出の時間に向かって徐々にヒトが増えていきましたが、ほとんど日本語が聞こえていませんでした。
なかには富士山をバックにセルフィーをキメこんでいる東アジア系の若いアヴェックもいたりしましたし。

で、ある程度陽が昇ったところでココロがガマンならぬ状態になり、そそくさと出発して国道137号線を東へ。
ホテル群からは沢山の宿泊客が外に出ていて、中には車道に三脚を立てているアングロサクソンもいましたし、乗用車に混じって観光バスも2台くらい駐車しているホテルもありました。
おそらくインバウンダーのツアーだろうなと。
そして船津三差路や富士急ハイランドの横を通って富士急行線の富士山駅へ。
Suicaにチャージしながら富士山を視ていました。

・・・もう少し産屋ヶ崎にいておけば良かったかなと。
ただ出発した段階で縦列までしているクルマもいたくらい混み合っていましたので。
で、渡った踏切の奥では。

工場には6000系(元JR東日本205系)が停泊していました。
で、富士山駅を出発して金鳥居を通って、国道138号を少し山中湖方面に進み、今度は国道139号富士見バイパスを少し北上してこちらに。

スターバックスコーヒー富士吉田店
日本でも数少ない富士山の麓にある店舗です。
さすがにオープンしてすぐに着きましたので、ゆったりできました。
すこしでも遅れるとこれまた日本語が聞こえなくなるうえに其奴らがマクド並みにやかましくしていますので。
朝の穏やかな一時を過ごしていました。

でそのスタバからから視える富士山は。

やはりキレイでした。
そして出発して富士見バイパスと旧道との交差点の手前の車線を絞るポイントの手前で山梨ナンバーの黒いヤリスが煽り気味に眼前で横入りをキメていました。
旧道と合流した後も前の大型トラックも煽ってましたし(苦笑)。
で、其奴は西桂町役場手前で左折していきました。
やべぇ遅刻だ!!と焦って工場にでも出勤してまして?的な感じだったでしょうか。

で、こちらはひたすら国道139号を北上してCVSに停車して、こちらに。

富士急行線東桂駅。
この駅は富士急行線の駅で唯一なぜかモバイルタイプもチャージできるチャージ専用機があります。
モバイルSuicaをチャージしていたら列車がやって来まして。

大月へ向かっていきました。
チャージをしてからCVSに戻ってい・ろ・は・すをお買い上げ。
ラベルには砺波と明記されていました。(山梨なのに白州ではないんだ)
で、再び国道139号を北上して今度は都留バイパスに入り、ベイシアが見える交差点で県道に入って富士急行線を踏切で跨いで市道に入って道の駅つるへ。
(おそらくこの辺の地理に明るくないとできない裏道的な経路)

で、ここで家族向けに吉田のうどんを買って出発。
そして国道139号との交差点で待っていると後ろに大型トラックが。
しかも停車位置が橋の上でしたのでその大型トラック起因であろう微妙なうえにかつ不気味な振動に見舞われました。

出発して国道139号を北上・・・するも行ったことが無いなという桂川に架かる橋を通るべく、途中で左折して市道に入ってその橋を渡り、対向車(具体的には飛脚マークが入ったトラック)との行き違いの難儀しながらも、大規模病院の横を通過して国道20号を右折して東へ。
その先のイオン(元ダイエー)に寄って買い物をしてからは勝手知ったる奥多摩への道を北上。
途中の小菅村内でショートカットルートを走り、深山橋交差点からは国道411号に。
で、町営鳩ノ巣駐車場でトイレストップ。
なぜかクルマが沢山停まっている上に、タバコを燻らせて登山準備をしている有閑夫婦の姿も。
どうもここにクルマを停めて山に入る連中がいるみたいでして。
そして出発したら奥多摩行きが到着した直後だったらしく50人くらいのアングロサクソン系のグループが長々と横断歩道を渡っていました。
・・・一体何しに来たんだ?

そしてあとは知りすぎたる地元の道を通って帰宅しました。

富士山はキレイでしたけど、後もう少し産屋ヶ崎にいられるガマンがなかったなと。
寒かった以前に、ああいうところに独りでいると精神的にどこかガマンできないところが私にはあるようでして。
特に他人のリア充を見せつけられるとそれがストレスになるみたいで。
考えてみればそうやって味スタに行かなくなったもんなと。(決定打はCOVID-19)
あとZOZOマリンにも。(決定打はCOVID-19+転職先-某大手電機メーカーの子会社-の低賃金+私だけに苛めのように仕組んだかのようなめちゃくちゃな勤務シフト)
そしてスタバでの店員さんとの会話でも口が回ってなかったですし。
ったくもう・・・ともう一人の自分が地団駄踏んでましたし。

良かったのか悪かったのか何だかよく分からないドライブでした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?