ムラサキセンブリの旅

画像1 無人駅に降りると出迎えてくれたピンクのクサギ.昨年を思い出す
画像2 古墳までも道筋で
画像3 あぜ道で再会
画像4 古墳の柵を通り抜けると赤い実が目に入って
画像5 今日のお目当てのムラサキセンブリ,まだ蕾だ
画像6 ツリガネニンジンが光に透けてた
画像7 咲いてるのが見つかった.昨年より1ヶ月も遅いのだけど…
画像8 紅葉もちらほら
画像9 花は終わってしまったようですが,光のせいでか?魅力的
画像10 孤高のアザミ
画像11 いつ咲くのかな…絶滅危惧Ⅱ種だそうです.
画像12 光のカオス
画像13 小さなピンク
画像14 リンドウが一株
画像15 ヤマラッキョウが沢山咲いてた
画像16 アキノキリンソウも光に輝く
画像17 種になって飛んで行く前かな
画像18 個性的なバッタ
画像19 ナンキンハゼが見事な赤でお出迎え@街中の公園
画像20 ひらひらチョウを発見
画像21 ウラギンシジミの♀でした
画像22 こちらは痛いけなウラギンさん
画像23 色づいたモミジが照らされて
画像24 あちこちで揺れてた
画像25 赤くなりきれない緑でもいい
画像26 樹齢の光
画像27 イヌビワを見つけた
画像28 城の下手
画像29 こんなところにちょっこりスミレ
画像30 この椿が見送ってくれた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?