ミドリンとの新たな出会いは雨模様

画像1 小さくて一輪だけがめについた たぶん葉っぱの感じからヒメオトギリソウかと…
画像2 ネムの花が満開に…
画像3 足下でルリがヒラヒラ
画像4 茂みの中にやっと見つけたミドリシジミだ
画像5 湿地のハンノキ 葉の上をちょちょこ歩いてた
画像6 ちょっとだけ開いて見せてくれた 遠くの高いところ
画像7 曇り空の下のヒョウモンチョウ
画像8 翅の色が瑞々しい
画像9 湿地のモウセンゴケのピンク
画像10 白も…
画像11 コバノトンボソウも盛んに顔を出していた
画像12 迷い子発見
画像13 気がつけば隣にハッチョウトンボ 無重力生物みたい
画像14 ここのカキランは群生している そのうちのこの一株
画像15 生まれたてかな…きれいなツバメシジミが停まる
画像16 素の美しさが眩しい青
画像17 ムラサキシキブかな…お疲れさま
画像18 アオバハゴロモの幼虫、このところよく見掛ける
画像19 花は臼の形をしてるからウスノキ この花弁も臼っぽいね
画像20 一年ぶりのオカトラノオ
画像21 念願のイシモチソウ プチプチを撮ってたら雨がザーっと…
画像22 咲いているジカバチソウ
画像23 ヤブジラミが可愛い
画像24 花びらの透け感 サカキの花
画像25 今年初のネジバナが鮮やか
画像26 また会ったツマキホソバ
画像27 セマダラコガネが見送ってくれた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?