見出し画像

すきだぜ、仏像!

大学の頃、友人が寺巡りサークルに所属していたことを思い出します。
どうもこんにちは、冬岸るいです。

わりと仏像がすきなのですが、実は今まで仏像そのものがすきというわけではありませんでした。
仏像本体というよりも、菅原孝標女が仏像を彫るエピソードがすきすぎて、結果仏像もすきみたいな感じ。
菅原孝標女は源氏物語の続きが読みたすぎて仏像を彫ったんですよ、最高じゃない?
(そして菅原孝標女は晩年の切ない感じもまたなんとも言えないよさがあって、人生とは…という気持ちになります)

そんなわけで、仏像に対してはちょっと罰当たりなすきだったのですが、先日仏像の本を読みまして。
仏像のジャンル(如来とか菩薩とか)や持物のこと、どんな仏像があるのかとか、そういうのを知ったらめちゃくちゃおもしろかったのです。
今までは仏像を観に行っても、(はーすごいなぁ)と感心はするけど説明を読んでもよくわからず、あまり消化できないままだったのだけれど、今ならまた違った視点で拝観できそう。

ちなみに、奈良の大仏さまは盧舎那仏(るしゃなぶつ)という仏さまなのですって。
いつか観に行きたいものです。

ご覧いただきありがとうございます。たのしんでいただけたでしょうか。のんびり書いていきますので、またのんびり読みにいらしてください。