ふわふわ

おもうこと

ふわふわ

おもうこと

最近の記事

お皿はピカピカにならなくてもいい

お皿がぬるぬるしててもいいと思うことがある。洗剤を使って洗うとキュルルルルと音がするぐらい綺麗になるかもしれない。私は普段の洗い物で、びわこふきんに少しの固形石けんをつけて水で洗っている。油がまだついていて少しぬるぬるするなと思うことがあるけど、あまり気にせずある程度きれいになったらいいと考えている。大きな声では言えないけど、これぐらいいい加減なところがある。でも記憶を辿ってみると、英語圏に留学したときのホームステイ先の家族も、東南アジアに住んでいたときにレストランで出てきた

    • 私は土で、土は私

      いまの世界は菌を殺すことに夢中だ。それって良いことなのかなといつも思う。いや正確に言うと森の中に住みはじめて、畑をはじめて、セロリ農家で働きはじめて、そう感じるようになった。私はいま標高1800mにある山小屋で暮らしている。家は白樺やコナラの木々に囲まれていて、聞こえてくるのは鳥の鳴き声や枝がぱきっと折れる音、たまに鹿の鳴き声。ほかには何も聞こえない。どこまでも静寂が広がっている。自分が人間という感覚を忘れた瞬間に森に吸い込まれそうな気がする。畑もはじめた。6×9mという家庭

      • 石けんと私

        石けんが好きだ。ころんとした形も愛らしいし、使うたびにどんどんと小さくなる。石けんを濡れた手で転がすとふわふわ泡を出してくる。石けんが私にそっと話しかけてくる。私もそれに応える。ころころ転がしながら。新品の大きな石けんも好きだ。つやつやしていて、手の上で転がされるのを待っているようにみえる。小石みたいに小さくなった石けんもまだ使える。石けんは初めから最後まで石けんという役割を全うしているし、最後のひと泡まで私を包み込んでくれる。台所でもお風呂場でもころころした石けんが置いてあ

      お皿はピカピカにならなくてもいい