マガジンのカバー画像

ホーチミン、わたし目線

110
ホーチミン、わたし目線
運営しているクリエイター

#ベトナムで働く

※こんな人には要注意

※こんな人には要注意

ベトナムにある日系企業では、日本語が話せるベトナム人が活躍しているケースが多々見受けられた。

社内公用語が英語ではない会社にとっては、日本人がベトナム語を話すより、日本語を話せるベトナム人を雇ったほうが明らかにコスパがいいので。

ただし、言葉が話せるだけでマネージャーポジションについている人も一定数いるので、そういう方には要注意※

もちろん日本人が上にいる以上、日本語が唯一の会話手段なので、

もっとみる
人生で初めての経験

人生で初めての経験

人生で初めて経験したこと、

母の日です❣️!

自分の母へは毎年花束とか、そのとき欲しいものとか送っていたのですが、
今年は人生で初めて、母の日に花束をもらいました😍

旦那さんが花束を手に持って帰宅してきて、
どうしたの?
誰からもらったのー?
って聞いたら、
今日は母の日だから、と。

🙂🙃🙂🙃🙂😗!

母の日!

自分母だったーーー!と
気づきました。

自覚がなかった訳では

もっとみる
ホーチミン 欧米人向けなフードコート/@1区

ホーチミン 欧米人向けなフードコート/@1区

日本から友人がきて、
ベトナム料理を食べたい!
とリクエストをもらうことがやはり多く、
毎回定番なベトナム料理屋に行っているのですが、ちょっとローカル感も楽しみたい!
という人がきたらここに連れていきます

※外全体の写真でなくてすいません、、

ここはベンタン市場の裏側にある、
フードコートです

ベトナム料理だけでなく、
ケバブやタイ料理、BBQなども楽しめるので
欧米人の観光客の方でいつも、

もっとみる
ホーチミンディナー/@1区 Opera

ホーチミンディナー/@1区 Opera

なにがHappyなのか理解していないのですが、
Happy Valentineということで旦那さんとディナーへ。

日本と違って海外では男性が女性をおもてなす日、ということでディナーへ連れて行ってもらいました。
そしてかわいい花束ももらってHappy😍

Happyってこうゆうことなのかな。笑

バレンタインの日になると、
日本ではあちこちでチョコレートが販売されるようになりますが、

ベトナ

もっとみる