マガジンのカバー画像

わたしの読書感想文

30
読んだ本の感想です。
運営しているクリエイター

記事一覧

『車輪の下』少年らしさを奪われたヘルマン・ヘッセ【読書感想文】

こんにちは。 今回は、ヘルマン・ヘッセの『車輪の下』。 海外文学って、なんだか敷居が高い…

ma--fu
1か月前
13

【1年の読書記録】本と巡った1年と、だいすきな作家さんたち。

読書を習慣化するようになって、あと何ヶ月かで2年になるのかぁ。 今年もそろそろ、1年の読書…

ma--fu
2か月前
45

『恋できみが死なない理由』人間である自分はさみしいけれど、愛おしく感じられる【読…

最果タヒさんの作品にハマっている。 詩集を読んで、「なんだかわからないんだけれども、あぁ…

ma--fu
2か月前
9

『はーばーらいと』世の中のほとんど全ての思考は宗教的【読書感想文】

※この記事は、ある夏の暑い日に書いた記事です。 最近は、誰かの言っている言葉や書いている…

ma--fu
3か月前
10

『たゆたえども沈まず』 光であり希望であった己の半身【読書感想文】

こんにちは、こんばんは。 今回は、原田マハさんの『たゆたえども沈まず』の読書感想文です。…

ma--fu
3か月前
19

『少女ABCDEFGHIJKLMN』最果タヒ【読書感想文】

最果タヒさんの『少女ABCDEFGHIJKLMN』。 最果タヒさんは、ずうっと気になっていた方で、今回…

ma--fu
3か月前
9

『わたしたちは銀のフォークと薬を手にして』 それぞれの生き方でぶつかって、ひとつになって、分かれてを繰り返して【読書感想文】

こんばんは♡ 今回は、島本理生さんの『わたしたちは銀のフォークと薬を手にして』について書いていきます。 なんだか久しぶりに、穏やかになって、幸福感に包まれる作品を読んだ気がしました。 島本理生さんの小説って、少し軋んだ人間関係やしがらみがあったり、曖昧でグレーな関係を描かれたりしているものが多いので…読んだ後に結構せつない気持ちになったり、「一緒にはなれないけれどもこれで良かった」みたいな割り切った大人な関係で終わることが多かったりする。(私が今まで読んだ作品は) 今

僕のマリさん『書きたい生活』大切な思い出を綴じ込めた日記【読書感想文】

今回は、僕のマリさんのエッセイ『書きたい生活』の感想。 『いかれた慕情』『常識のない喫茶…

ma--fu
4か月前
11

『男ともだち』 艶やかな世界にある、ぬるくてやさしい存在【読書感想文】

こんにちは、こんばんは、おはようございまーす! 読書をしているとさ、知らない世界を知るの…

ma--fu
4か月前
13

ミステリー初心者が『方舟』をドキンドキンしながら読んだ。【読書感想文】

こんにちは、こんばんは。 今回は夕木春央さんの『方舟』を読んだ感想を。 色々と衝撃すぎて…

ma--fu
5か月前
6

『ファーストラヴ』 みな、偽物の神様に生かされている【読書感想文】

こんにちは、こんばんは♡ 今回は、島本理生さんの『ファーストラヴ』を読んだ感想を書いてい…

ma--fu
5か月前
6

『月とコーヒー』 私だけが知っていれば良い、生きる糧【読書感想文】

こんばんは。みなさん、おやすみ前の読書は好きですか? はい、どうも、最近はしっとりとこっ…

ma--fu
6か月前
11

『あなたの愛人の名前は』 あなたは同時に2人愛せますか?【読書感想文】

こんばんは。 今日は、島本理生さんの『あなたの愛人の名前は』について書いていきます。 と…

ma--fu
6か月前
2

『アタラクシア』 男女の関係は、もはやミステリー【読書感想文】

今回は、金原ひとみさんの『アタラクシア』。 わたし、金原ひとみさんって『蛇にピアス』以来触れていないんですよね。 あまり内容を覚えてはいないんですが…(ごめんなさい)高校生くらいに読んで、結構衝撃的だった印象。 それこそ、親友がこれを読んで、舌ピを開けて。しかも3つトライアングル型にあげたりなんかして、スプリッタンにしたい〜とか言ってたのを隣で聞いてました。 そんな学生時代の思い出とともにあった金原さんです。 さぁさぁ…前置きが長くなってきたので、これくらいにします。