見出し画像

さまよえるセール

ちょっと業界の話。

セールもそろそろ手仕舞いの頃合いだ。
店頭では、どこもかしこも「Max70%OFF」の文字が踊る。
皆さんは、「おっ安い!」と無条件で飛びつくだろうか…

実は、セールは年々、売れなくなって来ているのです。そりゃまあ、年中そこかしこで「〇〇セール」。ネットを開けば、いつだって安さを売りにしたショップが目白押し。
顧客に向けたプレセール。業界ではクローズセールと言ったりするけど。「貴方には」と謳いながら、実質的には誰でも買えるオープンセールというお店は多い。
更に事態を深刻にしているのは、タイムセールの存在。施設を一周回って戻ったら、さっき買った商品がおもいっきり安くなってる。
これでは流石にショックを通り越し、腹もお立ちだろう。
なんだか値段を下げれば売れるだろう的な手法ばかりで寂しくなってしまう。

そんな事を続けて来たからか、値段を下げただけでは売れなくなって来ているのだ。
業界内でも、もうそんな時代ではないことは皆が分かっている。でも止められない。

理屈はこうだ。
巷間言われるように二極化が進み、多くの場合高い物は売り辛くなっている。そこで、価格を抑えるためには、海外で安くつくらせることになる。安く生産するためには、大量につくらせねばならない。結果、商品がダブつく。少しでも消化しようと、更に安く売る。
次につくる際はこうしたことも想定し、もっと安くつくろうとする。そのために、更に大量に生産する。若しくは素材の質を落とす。だからまた残る。
もう一つ付け加えるなら、大量につくるためには冒険は出来ない。鉄板デザインだけを大量につくることになる。その情報はみな一緒なので、同じようなものが市場に溢れることになる。そうなると、値段で勝負するしかなくなる。

まったく絵に描いたような悪循環。
側から見れば、問題は明確なように思われるかもしれないが、こうしたやり方を続けてきた業界にとっては、その業は深い。

あのZOZOにして、売れなくなった途端、会員制の値引きを始める始末だ。まあ彼らの思惑は、別のところにもあるのだろうけど、値引きをすれば売れる筈、という考え方には変わりない。

多分、物を買うための動機付けは多様化している。その時々でも違うだろうし。
だからこそ、様々なニーズに応えられる色々なお店が必要になって来ているのだと思う。
でも、規模が大きい会社はそれでは困る。
単純に今までみたいに儲からないから。
細かくつくることは、それだけでコストが全然違うのです。
株主にも利益を伸ばし続けないと怒られちゃうし。株価が下がれば、自分達の首も危ない。資産が目減りもする。

会社に限らずだけれど、一度手にしたものを手放す勇気は本当に難しい。
あの前澤さんにしたって、起業時は全然違った思いから始めたはずなのだ。まあ背に腹は変えられないほど追い詰められているのだろうけど。
返す返す、ZOZOスーツの躓きは大きかった。

この業界は、大量のロスを出しつつ儲ける仕組みの他、まだ進むべき道を見つけられずにいる。

そして今日もまた、店頭でメガホン片手にスタッフたちがタイムセールの声を上げる。


#エッセイ #コラム #セール #ファッション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?