マガジンのカバー画像

未来明察

71
衛星画像データ、国民感情分析などのオープンソースから未来動向を予測します。例えば、COVID-19は、武漢においてCOVID-19が中国から韓国に感染が伝播する様子が2019年1…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ロシアによるウクライナ侵攻 ロシア国力限界をウラジオストクの衛星データから分析する(2022/07/25)

2/24のウクライナ戦争開戦後、いつ、ロシアは国力限界点を迎えるのか、衛星データから検証します。 下記URLの続きです。 (1)はじめに:一般的に,サービスセクターや工業生産が活発化する場面では, 大気汚染 排出を伴う経済活動が活発化します。 (2)サービスセクター活動量コロナ渦(2020-2021の平均)サービス部門の活動量です。 ここでは、サービス部門とは工業生産以外の活動量、つまり生活水準です。 ウラジオストク=アジアとの取引量 と考えていいです。 コロナ渦(2

ロシアによるウクライナ侵略 ロシアの国力限界をウラジオストクの衛星画像から解析する(2022/07/25)

2/24のウクライナ戦争開戦後、いつ、ロシアは国力限界点を迎えるのか、衛星データから検証しています。 今回は、ロシアのアジア側の窓口 ウラジオストクです。 (※正確には、ボストチヌイ港というウラジオストクから東に20KM離れた港のみが活動しています。しかし、衛星データの収集単位が50Km単位なので、ウラジオストク周辺50Kmという説明が正確なのですが、日本人がよく知っているウラジオストクを使って説明しています) 結論:6月以降、ロシア全体としては国力を急速に落としています

ロシアによるウクライナ侵攻 ロシア国力限界を衛星データから分析する(2022/07/25)

2/24のウクライナ戦争開戦後、いつ、ロシアは国力限界点を迎えるのか、衛星データから検証します。 下記URLの続きです。 結論 6月以降、ロシアは国力を急速に落としています。国力としては、限界にきているようです。ここでは、衛星データで詳しく見ていきます。 (1)はじめに:一般的に,サービスセクターや工業生産が活発化する場面では, 大気汚染 排出を伴う経済活動が活発化します。 (2)サービスセクター活動量コロナ渦(2020-2021の平均)サービス部門の活動量です。 ここ

ロシアによるウクライナ侵略 ロシアの国力限界を衛星画像から解析する(2022/07/25)

2/24のウクライナ戦争開戦後、いつ、ロシアは国力限界点を迎えるのか、衛星データから検証しています。 結論:6月以降、ロシアは国力を急速に落としています。国力としては、限界にきているようです。ここでは、衛星データで詳しく見ていきます。 はじめに失速する寸前にあるのか、①衛星データによる検証と、②失速する時期はいつか、を分析します。 (1)夜間光一番正確に分析出る夜間光 2022/07/20 夜間光@モスクワです。 まあ当然、情報封鎖しますよね(笑)。 サンクトペテルブ

いい加減、新型コロナは空気感染する!って認めましょう(2022/07/22)

要約新型コロナ(COVID-19)は、空気感染します。 すでに対応する法規制もあり、かつ科学的手法で予測可能です。 (1)はじめに 本日(7/22)の日経を読んで、びっくりです。 効果が科学的に「確定」しなくても、緊急承認しろ。 何をいっているんだ??? 要するに… (2)新型コロナは空気感染しますそもそも、新型コロナは人流と関係があるのか!?という問題ですが、 人流と新型コロナの間には、因果関係はありません! ・・・と、内閣官房が言っています。 歓楽街分析 -

2022 参議院議員選挙 野党の敗因を結果が出る前に分析する(2022/07/10)の答え合わせ

2022 参議院議員選挙 投票日の7/10 の翌日(7/11)です。 結果が出たので、下記分析の答え合わせをします。 (1)与党:勝利 野党:敗北 →適中あたりまえですが、適中しました。 今回に関しては、AI予測すらいらない事例でしたが、毎回実施しているので。 (2)社民党は議席獲得するか?無理 →はずれ残念です。 正確には、選挙区では0でしたが、比例で1とってしまいました。 (3)立憲民主党 改選の23議席の維持 無理  →適中そして、選挙区で10議席も取得してしま

2022 参議院議員選挙 野党の敗因を結果が出る前に分析する(2022/07/10)

2022 参議院議員選挙 投票日の7/10 20:00 まで、残り5時間です。 予想をするまでもなく、全体の態勢としては出ています。 与党:勝利 野党:敗北 具体的に言うと、野党の自殺点で与党勝利。ということです。 これは、7/7時点で決していたことです。決して、安部元総理の 弔い行動ではありません。 (1)現状リアルタイム国民感情推定では、変動が収まってきました。 さすがに、野党側も、選挙当日の無駄なプロモーションを展開していません。この状況を議席数で表すと下図

2022 参議院議員選挙 野党の敗因を結果が出る前に分析する(2022/07/07)

2022 参議院議員選挙 投票日の7/10まで、あと3日。 全体の態勢としては、もう結果は出ています。 与党:勝利 野党:敗北 具体的に言うと、野党の自殺点で与党勝利。ということです。 (1)現状リアルタイム国民感情推定では、変動がありません。 ただ、お昼時をねらって、野党側がプロモーションを展開している様子がうかがえます。 与党:0.0 野党:1.0 ただ情勢としては、変化なしです。 それを議席数で表すと下の図になります。 (2)今日の野党 自殺点選挙の時に

ロシアによるウクライナ侵攻 ロシア国力限界を衛星データから分析する(2022/07/05)

2/24のウクライナ戦争開戦後、いつ、ロシアは国力限界点を迎えるのか、衛星データから検証します。 結論:6月以降、ロシアは国力を急速に落としています。国力としては、限界にきているようです。ここでは、衛星データで詳しく見ていきます。 はじめに:一般的に,サービスセクターや工業生産が活発化する場面では, 大気汚染 排出を伴う経済活動が活発化します。 (1)都市活動量例年:Baseline 2015 - 2019 年 つまりコロナ渦が発生する前とした、 都市活動量です。 ロシ

ロシアによるウクライナ侵略 ロシアの国力限界を衛星画像から解析する(2022/07/05)

2/24のウクライナ戦争開戦後、欧米および日本は、ロシアに対し経済制裁を課しています。その結果どうなっているのか、具体的には、いつ、 ロシアは国力限界点を迎えるのか、検証します(vol2)。 結論:6月以降、ロシアは国力を急速に落としています。国力としては、限界にきているようです。 衛星画像、衛星データでも明確にその結果が出ています。 (1)夜間光2022/05/01 夜間光@モスクワです。 都市が活動している様子が写っています。 2022/07/01 夜間光@モスク

2022 参議院議員選挙 野党の敗因を結果が出る前に分析する(2022/07/05)

投票日の7/10まで、あと5日。 大きな態勢としては、もう結果は出ています。 与党:勝利 野党:敗北 具体的に言うと、野党の自殺点で与党勝利。ということです。 (1)野党の自殺点リアルタイム国民感情推定では、変動がありません。 これを議席数で表すと下の図になります。 上のリアルタイム国民感情推定が示すように、野党もSNSプロモーション(0.0 → 0.3)を実施してますが、ほほ関係ない程度です。この程度しか指標として出ていません。 なお…. 選挙の時になると、

2022 参議院議員選挙動向(2022/07/04)

要約 投票日は7/10(日)です。残り6日目ですが、もう結果は出ています。 与党:勝利 野党:敗北 具体的に言うと、野党の自殺点で与党勝利。ということです。 説明第26回参議院議員選挙の動向を予測するために必要な解析/予測を AIで、リアルタイムに国民感情推定を行っています。 あと、JX通信社から報道各社の情勢報道を統合して分析し、得票をシミュレーションすることで各候補の「当選確率」を求める、選挙期間中としては国内初の取り組みが行われています。 大まかな結果が出たため

2022 参議院議員選挙動向(2022/07/01)

とりあえず、投票日よりあと10日目としては、 まったく変動なし。 6月22日(水)、第26回参議院議員選挙が公示されました。 7月10日の投開票に向け、選挙戦がスタートしています。 その動向を予測するために必要な解析/予測を AIで、リアルタイムに国民感情推定を行います。 あと、JX通信社から 報道各社の情勢報道を統合して分析し、得票をシミュレーションすることで各候補の「当選確率」を求める、選挙期間中としては国内初の取り組みです JX通信社 選挙区における、推定獲得議