見出し画像

「『はままつチャイルドライン』電話の受け手ボランティア養成講座」開催へ

 9月10日(日)~11月11日(土)、静岡県浜松市の「クリエート浜松」にて「2023年度 はままつチャイルドライン 電話の受け手ボランティア養成講座」が開催される。主催は、18歳以下の子どもたちの心の声を聴く、相談電話活動を行なってきた「はままつチャイルドライン」。「電話でつながる心の居場所」をめざし、2011年の夏から活動している。

 今回の講座は、子どもの話を聴くボランティアの募集・養成を目的に開催。全10回にわたる本講座には、NPO法人ストップいじめナビ副代表の須永祐慈さんや、臨床心理士の野呂耕助さんなど専門家が登壇予定。「子どもたちの現状~どう受け止めるか」や「臨床の現場から感じる子どもたちの今」などさまざまテーマについての知見を語る。また、公開講座については、興味のあるテーマを各回ごと単発で参加することも可能だ。

 参加者はチャイルドラインに関する知識はもちろんのこと、子どもたちの心理についてや話を聴くうえでの必要なコミュニケーションについて学ぶことができる。各講座の詳細については、下記を参照のうえ、お問合せを。

日 時 9月10日(日)~11月11日(土) ※全10回講座
会 場 クリエート浜松(静岡県)
登壇者 野呂耕助さん(臨床心理士)など
参加費 4000円~
主 催 はままつチャイルドライン
申 込 https://hamamatsu-child-line.jimdofree.com/%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7/

ここから先は

0字
こちらのマガジンを購読すると、月2回不登校に関するインタビューやコラム、最新ニュースなどを読むことができます。

『不登校新聞』note版

¥900 / 月 初月無料

日本で唯一の不登校専門紙です。創刊前年の夏休み明け前後に発生した中学生の自殺等をきっかけに、「学校に行くか死ぬかしないという状況を変えたい…