見出し画像

多様性の獲得によって、笑いの幅が狭くなる

MBSで放送されている「ちゃちゃ入れマンデー」にて、

絆創膏や今川焼きの地方ごとの呼び方や、お馴染みのご当地CMメロディーの違いについて取り上げていました。

スタジオのタレントさんや、リビングで一緒に見ていた母親は、自分の地域以外の地域での呼び方やメロディに対して「全然違うやんw自分らのが一番いいわ」と笑っていましたが、

多様性を獲得しつつある僕は「なるほど、そういう呼び方やメロディがあるのか」と、単純に情報として受け取っていました。


これは、多様性の獲得によって、笑いの幅が狭くなったということじゃないでしょうか。


芸人さんの変人キャラコントを見たときも、脳裏に「ありえない話ではないし、障がい者の方の中にはこういう人もいるだろう」という視点が生まれてしまって、昔より笑えなくなってしまっています。

例えば他にも、おバカタレントの知識の浅さを面白がったり、高学歴の学生の変わった性格を面白がったり、

言ってしまえばこれらは差別による笑いということになりますが、

とはいえ、他を否定して嘲けているわけではないので、排除すべき笑いではないと思います。

そうなると、僕がひとりで勝手に笑いの幅を失って損していることになります。虚しい。


何でもかんでも受け入れた結果、何も感じない人間になってしまうことだけは、避けていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?